スポンサーリンク
料理

釣ったうなぎのおいしい食べ方と捌き方

どうも!でら釣りのはくです!今回は釣ったうなぎのおいしい食べ方と捌き方をご紹介します!ウナギ釣りは全国的に人気です。特に、夏の土用の丑や秋によく釣られています。ですが、実際に釣って食べてもなんかお店と違いますよね。『うなぎが泥臭くて不味い。...
釣り場情報

長良川のうなぎ釣りの仕掛けやポイント、釣り方をご紹介します。日本一のデカうなぎを釣ろう!

どうも!でら釣りのはくです。今回は長良川のうなぎ釣りの仕掛けやポイント、釣り方をご紹介します。ただのウナギ釣りなら適当なオモリと針、エサで釣れます。しかし、長良川は違います!長良川は日本一デカいうなぎがいる場所です。そう、デカうなぎポイント...
釣り場情報

冬でも爆釣できるティラピア釣り!

どうも!でら釣りのはくです!今回は冬でも爆釣できるティラピア釣りをご紹介します。冬の釣りって辛いですよね。魚は釣れないし、寒し、体は動かないし、釣れないし。。。それでも釣りたいのが釣り人の性です。そんな時におススメなのがティラピア釣りです。...
スポンサーリンク
釣り初心者

冬の釣れない時期でも釣る方法!

どうも!でら釣りのはくです!今日は冬の釣れない時期に釣る方法をご紹介します。冬は、ほとんどの魚が釣れなくなります。川でも海でも自然界はどこも同じです。更に、悪天候が続き、釣り自体が出来ない日なんてザラにあります。『釣ってりゃ極楽、釣れれば天...
釣具・ウェア

冬の釣りの服装や快適に過ごす必須アイテム!

どうも!でら釣りのはくです!今回は冬の釣りでの服装や快適に過ごす必須アイテム!をご紹介します。冬になると釣りをお休みする方も多いですが、私は行きます!ですが、冬の釣りは正直厳しいです。寒いし、悪天候が続くし、釣れないし、とにかく寒い。。。そ...
釣具・ウェア

PEラインのリーダーおススメベスト5と結び方 2019年版

どうも!でら釣りのはくです!今回はPEラインのリーダーおススメベスト5と結び方 2019年版をご紹介します。自分ですべてのリーダーを試そうとするすとお金がいくらあっても足りないです。人が経験して得たものを見習った方が賢いです。今まで使ってき...
釣具・ウェア

日本の釣具メーカー全てご紹介します!2019年版

どうも!でら釣りのはくです!今回は日本の釣具メーカーを全てご紹介します。大企業から個人工房まであります。釣り用アパレルや車を釣り用にカスタムできるメーカーも含めています。確認が取れなかったものが多いので、それらは載せていません。一言紹介のみ...
釣具・ウェア

PEラインのおススメ!ベスト5 2019年版

どうも!でら釣りのはくです!今回はPEラインのおススメ!ベスト5 2019年版をご紹介します。PEラインは優劣がハッキリしています。使えばすぐに分かります。しかし、お値段が高いのでポンポン買い替えて試すとなるとお財布に辛いです。私も散々色ん...
釣具・ウェア

ルアーの根掛かりの外し方 絶対外せる5つの方法

どうも!でら釣りのはくです。今回はルアーの根掛かりの外し方をご紹介します。ルアー釣りをやっていると必ずやってしまうのが根掛かりです。簡単に外れる時もあれば、全く外れなくてルアーを無くしてしまうこともあります。今まで何個のルアーを無くしてきた...
釣具・ウェア

電動ジギング フォースマスターかレオブリッツか

どうも!でら釣りのはくです!今回は電動ジギングのリールを比較します!比較する電動リールはシマノとダイワの2大メーカーです。それぞれ、電動ジギングに使われているモデルをご紹介します。これから電動ジギングを始める方や電動リールを買いかえる方にお...
スポンサーリンク