シマノ エクスセンスMB 最高峰シーバスロッドにモバイルが追加 MB同士で比較します。
リグ・仕掛け
パン鯉釣り パンえさの作り方と刺し方
どうも!はくです。パン鯉釣りのパンえさの作り方と刺し方をご紹介します。何故いまさら?と疑問があるかもしれません。それは、パンえさの付け方が非常に難しい事を思い出したからです。この間、友人をガイドした時に気付かされ、自分も躓いたことを思い出し...
ワームの仕掛けの作り方をまとめました
どうも!でら釣りのはくです。ワームの仕掛けの作り方をまとめました。ワーム釣りの場合、難しい仕掛けばかりですよね。ですが、ご安心下さい。この動画と同じように手を動かせば作れます。誰でも簡単にワームの仕掛けを作ることが出来ます。それでは、さっそ...
ガン玉の種類 釣り初心者からプロ仕様までご紹介
どうも!でら釣りのはくです。今回はガン玉の種類についてご紹介します。ガン玉は、釣り初心者から釣りのプロまでみんなが使うものです。これを知らないと釣りで困ることが多くなってしまいます。困る前に、ここを呼んでおけば『ガン玉の種類』についてはバッ...
釣り初心者に読んでほしい記事 2024年
どうも!でら釣りのはくです。今回は釣り初心者に読んでほしい記事 2024年をご紹介します。コロナの影響で生活様式や趣味などが様変わりした数年間でした。釣りが流行り、キャンプが流行り、完全に趣味として定着しましたね。そんな中で、2024年から...
サルカンとは スイベルとの違いやサイズ、結び方
どうも!でら釣りのはくです。今回はサルカンをご紹介致します。釣りの便利グッズと言えば、サルカンです。スイベルやよりもどしとも言います。・サルカンとスイベルの違いはあるのか。・サルカンのサイズはどれぐらいか。・サルカンを結ぶ時の結び方でおすす...
スナップの使い方と選び方、寿命
どうも!でら釣りのはくです。今回はスナップの使い方と選び方、寿命をご紹介いたします。スナップは、釣りには欠かせないアイテムです。エサ釣りでも使いますし、ルアー釣りでも使われます。見た目は同じだから、何でもいいと思っていませんか?それは大きな...
ミャク釣りとちょうちん釣りの違いとは
どうも!でら釣りのはくです。今回はミャク釣りとちょうちん釣りの違いについてご紹介させていただきます。ミャク釣りとちょうちん釣りは、どちらも仕掛けの名前です。針とオモリだけのシンプルな仕掛けのことです。しかし、具体的な違いを知らない方が多い仕...
釣り初心者が知って得する10のこと これから釣りを始める人が得する情報
どうも!でら釣りのはくです。今回は釣り初心者が知って得する10のことをご紹介いたします。釣りを始めるにあたって大事なことがあります。釣りは、色々と知らないと損をすることが多いです。マナーや釣り方、道具に関する知識など、初めての1匹を釣るため...
道糸とハリス 結び方とその役割
どうも!でら釣りのはくです。今回は道糸とハリスについてご紹介致します。道糸(みちいと)とハリスは、釣りに無くてはならない物です。しかし、釣りを始めたばかりの頃は、専門用語が分かりません。・道糸ってなに?・ハリスってなに?・道糸とハリスはどう...
幹糸と枝糸とは 道糸やハリスとの違い
どうも!でら釣りのはくです。今回は幹糸と枝糸、道糸やハリスとの違いについてご紹介致します。海釣りをやっていると、これらはよく聞く単語です。しかし、どういった意味なのか、釣りを始めたばかりの頃はよく分かりません。・幹糸と道糸の違いは?・枝糸と...