スポンサーリンク

幹糸と枝糸とは 道糸やハリスとの違い

幹糸と枝糸 釣り初心者

どうも!でら釣りのはくです。

今回は幹糸と枝糸、道糸やハリスとの違いについてご紹介致します。

 

海釣りをやっていると、これらはよく聞く単語です。

しかし、どういった意味なのか、釣りを始めたばかりの頃はよく分かりません。

・幹糸と道糸の違いは?
・枝糸とハリス、リーダーの違いは?
・どんなバランスが良いの?

それら全て解決します。

それでは、ざっくりとご紹介させていただきます。

幹糸とは

幹糸
・仕掛けの中心となる一番太い糸のことです。

幹糸は、仕掛けに使われている中心の糸のことです。

これが、仕掛け全体を支えます。

 

仕掛けの中で一番太く強い糸になります。

枝糸とは

枝糸
・仕掛けの釣り針に一番近い糸のことです。
・幹糸から出ている糸のことです。
・ハリスやリーダーとも言います。同じ用途で使われているからです。

枝糸は、ハリス(英語では、リーダー)と同じ意味があります。

魚に気付かれ難い様に細い糸を使います。

 

枝糸は、幹糸よりも細い方が仕掛けが切れる心配がありません。

もし、枝糸が幹糸よりも太い場合、幹糸が先に切れて仕掛けがダメになります。

 

これでは、本末転倒です。

枝糸が細ければそこだけ切れて、他の枝糸や仕掛けは助かります。

 

これにより、多くの魚を釣ることが出来ます。

枝糸は、幹糸よりも細い方が釣り易くなります。

幹糸とハリスの違い

・仕掛けの中心の糸を幹糸と言います。
・ハリスとは、道糸につなげる針に一番近い糸のことです。幹糸から出ている枝糸のこともハリスと言います。

ハリスは、英語でショックリーダーまたはリーダーと言います。

幹糸と道糸の違い

道糸
・幹糸は仕掛けの中心になる糸の事です。
・道糸は釣竿(ロッド)から出ている糸の事です。
・道糸の先に仕掛け(幹糸と枝糸など)を繋げます。

幹糸道糸の違いは、仕掛けの糸釣り竿からの糸か、という違いです。

幹糸と枝糸とは まとめ

・どちらも仕掛けの糸のこと。
・幹糸は仕掛けの中心の糸のこと。
・枝糸は幹糸から出ている糸で釣り針に一番近い糸のこと。ハリスやリーダーとも言います。

幹糸も枝糸も海釣りの仕掛けには、無くてはならない糸です。

仕掛けに拘る人は、幹糸と枝糸のバランスを決めるために、自分で作ったりもします。

 

ただし、サビキ釣り仕掛けは、自作すると市販品よりも高額になるのでご注意ください。

作った後にコストの計算をしたら、めちゃくちゃ後悔しました。

 

釣りの専門用語一覧表はこちら↓

釣りの専門用語一覧
どうも!でら釣りのはくです。 今回は釣りの専門用語一覧をご紹介いたします。 釣りを始めたばかりの頃は、専門用語が多すぎて分からないことが多いです。 しかし、ご安心ください。 ここを見れば分かるようになります。 基礎的な単語ばかりを載せていま...

ナブラとボイル、鳥山って何↓

ナブラ(ボイル、鳥山)ともじり(ライズ)の違いとは
どうも!でら釣りのはくです。 今回はナブラ(ボイル、鳥山)ともじり(ライズ)の違いをご紹介いたします。 これらは、釣りでよく使われる単語です。 しかし、ごちゃまぜになって勘違いし易い単語でもあります。 ・ナブラとボイルは別じゃないの? ・も...

オモリの号数とグラム(g)の換算一覧表はこちら↓

オモリの号数をグラムgとオンスozで表示 一覧表はこちら
オモリの重さをぱっと見で分かるように一覧を作りました。 釣り場で見やすいように画像ファイルにしたので、スマホに保存して釣り場でご覧ください。 オモリの号数の一覧表 3種類の表を作っておきました。 オモリ号数とグラム、ガン玉とグラム、オンスと...