スポンサーリンク

花粉症の対策おすすめ15選 釣りに集中するために必須

花粉症対策 釣り日記

どうも!でら釣りのはくです。

今回は、花粉症の対策おすすめ15選についてご紹介いたします。

 

釣り人にとって花粉症は天敵です。

釣りをしている限り避けようがありません。

 

いかに、花粉症を乗り切って快適に釣りが出来るのか、が大事です。

ここで、ご紹介する対策を知れば花粉症の時期でも釣りに集中できます。

 

さっそく、釣りの花粉症対策をご紹介させていただきます。

花粉症とは

・植物の出す花粉によって、くしゃみや鼻水などの症状が出ること。
・鼻や目、口の粘膜が過剰反応をすること。
・ヒスタミンによるアレルギー反応です。

花粉症は、スギやヒノキなどが一般的です。

稀に、稲や雑草、たんぽぽの花粉に反応する人もいます。

 

釣り人は、山から海まで色んな場所へ行きます。

そこの場所、特有の花粉症に掛かる人も多いです。

 

釣りに集中するためにも、花粉症対策は絶対に欠かせません。

花粉症の対策 基礎基本

・花粉を体内に入れない。
・炎症を抑える。
・体内に入った花粉を出す。
・体質改善。

花粉症の対策は、大きく分けてこの4つです。

それぞれに、具体的な対策があります。

花粉症の対策 花粉を体内に入れない

花粉症の一番基本となる対策です。

これで済めば、鼻水やくしゃみなど辛い思いをしなくて済みます。

マスク

3D立体の使い捨てマスクが一番快適です。

使い捨てタイプが、最も清潔でおすすめです。

 

なるべく、ぴったりとしたものじゃないとメガネが曇ります。

マスクをしている時は、鼻呼吸がし辛いですが、口呼吸するとメガネが曇り易くなります。

鼻マスク

鼻の中に入れるタイプのマスクです。

これは、マスクのような煩わしさはありません。

 

メガネが曇ることもありません。

しかし、鼻マスクのせいで鼻がムズムズします。

 

気になる方にはおすすめできません。

メガネ 偏光グラス

顔の形にピッタリのものだと、花粉も入ってきません。

使うたびにメガネ拭きで拭くと、花粉も綺麗に落ちて快適に使えます。

フェイスガード

鼻まで覆えるピッタリと肌に吸い付くものがおすすめです。

昔、ティムコがFoxfireというブランドで出していましたが今はありません。

 

似た物が、サバイバルゲーム用マスクとして売っています。

鼻までピッタリ覆えるので、マスクの代わりにもなります。

ネックウォーマー

こちらも、フェイスガード同様に鼻まで覆えるタイプがおすすめです。

海釣りや渓流釣りで寒い時は、こちらの方が温かいです。

帰宅したら清潔にする

顔や手を洗ったり、服をはたいたりして外で着いた花粉を綺麗に落とします。

単純ですが効果的です。

 

花粉を落とすスプレーなんかも売られています。

家に持ち込まないことも大事です。

花粉症の対策 炎症を抑える

花粉が体内に入ってアレルギー反応が出た場合の対処法です。

すぐに、お医者さんへ行ければ良いのですが、行けない時もあります。

 

そんな時の対処法になります。

飲み薬

一日一回の飲み薬がおすすめです。

花粉症の症状が出る前に飲みます。

 

眠くならないタイプが、釣りには持って来いです。

人によって効く効かないの差が大きいので、最初はお医者さんへ行って薬をもらうことをおすすめします。

 

その中で、自分に効いた薬と同じ系統の薬を薬局で買えば、常備薬に出来ます。

車に置いておいて、釣り場の花粉が酷そうなら直ぐに飲んで対策できます。

目薬

第3類医薬品のソフトサンティアの5mLがおすすめです。

人工涙液という、人間の涙と同じ成分で出来ている目薬です。

 

目薬による刺激は全くありません。

花粉で敏感になっている目の粘膜を目薬で刺激することがありません。

 

お医者さんで貰った目薬が合わない場合、こちらがおすすめです。

花粉症の対策 体内に入った花粉を出す

花粉症のアレルギー反応を抑えたら、後は外に出すだけです。

最近は、医療機関だけでなく自宅でも治療する道具を買うことが出来ます。

吸入器、ネブライザー

鼻に着いた花粉を落とすために吸入器やネブライザーを使うと効果的です。

鼻の粘膜についた花粉は、43度の熱で遊離して離れていきます。

 

慢性鼻炎や蓄膿症、のどの痛みにも効果があります。

値段は2,000円~15,000円で、携帯できるものや家庭で使う据え置きなど色んなタイプがあります。

 

車に置ける携帯タイプがおすすめです。

自宅には、本格的な据え置きタイプがおすすめです。

 

釣り場で、花粉症の症状が出ても車の移動中に症状を軽くすることが出来ます。

鼻うがい

鼻うがいは、インドで毎日行われているヨガの治療法です。

ここ数年、日本でも一般的な治療法となりお医者さんがおすすめしています。

 

もし鼻うがいをするときは、お医者さんのご指導の下することをおすすめします。

失敗すると、鼻から耳に水が入り中耳炎になることがあるのでご注意ください。

 

繰り返し使って煮沸消毒が出来るネティウォッシュのセラミック・ネティポットがおすすめです。

目の洗浄

アイボンなど、目を洗浄するものもおすすめです。

目薬以外にも目を洗うと、より花粉症が落ちやすくなります。

花粉症の対策 体質改善

花粉症の体質改善は、とても時間は掛かりますが、効果が出れば花粉症に掛からなくなります。

しかし、中には体質に合わない場合もあります。

 

お医者さんに相談しながら治療することをおすすめします。

ヨーグルト

凄くお手軽な体質改善のひとつです。

飲むヨーグルトを朝一本飲み続けると症状が軽くなります。

 

TV番組の試してガッテンで紹介されていたものです。

ヨーグルトに含まれる乳酸菌が花粉症への抵抗力を強めてくれます。

お茶

こちらも、お手軽に出来るもののひとつです。

試してガッテンで紹介されていたものです。

 

緑茶のカテキン(エピガロカテキン)が花粉症の症状を軽くしてくれます。

更に、カテキンはインフルエンザ予防にも効果的です。

漢方

医師の処方箋が必要です。

半年~1年飲み続けると、その後3年~5年は花粉症の症状が出なくなります。

手術

鼻の粘膜をレーザーで焼きます。

鼻水やくしゃみなどは、粘膜の過剰反応です。

 

粘膜をレーザーで焼いて反応しないようにすれば花粉症の症状も出ません。

注射もありますが、人によって効果の差が大きいのでおすすめしません。

花粉症の対策 まとめ

・釣りに集中するために花粉症対策は大事です。
・薬と吸入器は効果を直ぐに実感できておすすめです。

色んな対処法がありますが、薬と吸入器がおすすめです。

どちらも確実ですぐに効きます。

 

他の方法は、長く続ける必要があります。

もし、花粉症の完治を目指すならおすすめします。

 

コロナウイルスは魚にかかるのか↓

コロナウイルスは魚に感染するのか。
どうも!でら釣りのはくです。 今回は、コロナウィルスについて調べました。 2020年2月現在、分かったことをご紹介いたします。 今、世界中でコロナウィルスが流行しています。 人から人へ移り、凄い勢いで拡散していっています。 これが、魚にも影...

過去に流行った魚のウイルスとは↓

魚のウイルスと種類について 過去には大量死した事件も有ります。
どうも!でら釣りのはくです。 今回は、魚のウイルスについてご紹介いたします。 2020年3月現在、新型コロナウイルスが流行っています。 人間界だけでなく、魚にもウイルスが流行ったことがあります。 記憶に新しいのはコイヘルペスです。 あれもウ...

春告魚とは 実は全国にたくさんいます↓

春告魚とは 実は全国にいっぱいいます。
どうも!でら釣りのはくです。 今回は春告魚をご紹介いたします。 なんだそれは、と馴染みのない言葉かもれしれません。 釣りをやる人でも、あまり聞き馴染みのない言葉です。 その名の通り、春を告げる魚です。 しかし、地域や歴史ごとに違いもあって面...