スポンサーリンク

新しい釣りにチャレンジする方法 誰でも簡単に狙った魚が釣れる

新しい釣りに挑戦 釣り日記

どうも!でら釣りのはくです。

新しい釣りにチャレンジする方法をご紹介します。

 

これで、誰でも簡単に狙った魚が釣れるようになります。

新しい釣りを始める時は、何をどうやっていいのか分かりません。

 

いつ、どこで、何を、どのように、どうやって釣るのか。

非常に難しいです。

 

考え方が分からないと無駄に遠回りしてしまいます。

この考え方さえ分かれば、全ての釣りで通用します。

 

それをざっくりと分かり易くご紹介させていただきます。

それでは、さっそく行ってみましょう。

新しい釣りにチャレンジする方法とは

新しい釣りの結果

・釣りの基礎基本の考え方を知る。

一番大事な事です。

何事も基礎基本が重要です。

 

凄く地味で面倒くさい事ですが、これが出来ればどんな魚も釣れます。

まず、最初に気を付ける事から見ていきましょう。

新しい釣りにチャレンジする方法 人に聞くのはダメなのか

・釣具屋の店員さんに聞く。
・釣りプロのイベントやSNSで質問する。
・周りでやっている人に聞く。

これらは要注意です。

自分で調べてない分、楽が出来ます。

 

聞いた時はそれなりに釣れます。

しかし、楽した分だけそう何度も簡単には釣れません。

 

それは、自分で魚が釣れた理由をハッキリと理解できないからです。

結局、基礎基本が分からないので、ずっとその魚を釣れるようにはなりません。

 

ただ、人に話を聞くのは凄く大事なことです。

あくまでも、基礎基本があってから人に話を聞くのが良いです。

 

実は、まだ他にも気を付けることがあります。

新しい釣りにチャレンジする方法 ネットで調べるのはダメなのか

・危険なサイトが多い。
・特定のサイトは要注意です。

ネットは嘘情報が多いので、騙されないでくださいね。

釣り禁止エリアで釣りをしてポイント紹介をしているサイトも平気であります。

 

本当にお気をつけて下さい。

調べる時におすすめする物と理由

・本や電子書籍などの図鑑。
・信頼できる個人ブログやSNS。

今は、図鑑や論文などがスマホで見れるので凄くおすすめです。

習性や産卵行動なども分かり易く書かれています。

 

あとは、個人で物凄い釣りが上手い人もおすすめです。

調べる時におすすめしない物と理由

・コピペサイトやまとめサイトなどは違法なサイトが多い。
・YOUTUBEも釣り禁止エリアや条例違反が多い。

コピペサイトやまとめサイトは、昔から問題になっていますね。

炎上系YOUTUBEも同様です。

 

両方ともに犯罪や違法なので、絶対におすすめできません。

くれぐれも騙されないようにしてくださいね。

犯罪や違法でも釣れればいいのか?

・残念ながら、そういったサイトやブログは中身も薄いです。

コピペサイトは、大元の個人サイトからコピペしているだけです。

その記事を軽く書き直して、どこからか持ってきた画像を足しただけなのです。

 

釣りの基礎基本を知らないので、書き直してはいけない場所を書き直していたりします。

当然、理論がめちゃくちゃになって、よく分からない話になり筋が通っていません。

 

元のサイトを見れば全く違うことを書いていたりします。

なので、信頼できる図鑑や信頼できる個人サイトをおすすめします。

 

ここまでで、長々とした気を付けることはこれで終わりです。

以下から本題に入ります。

新しい釣りにチャレンジする時 基本の考え方

釣り針の名称英語

・魚から一番近い道具から順番に考える。

魚釣りの道具を選ぶ時の基礎基本の考え方です。

それは、魚から一番近い場所から考えていきます。

 

以下に、その一例を出してみます。

アジをアジングというルアーワームを使った釣り方で釣りたい場合
1.アジを調べる。
性、食性、口の大きさ、身体のサイズや重さ、引きの強さなど。
2.使う釣り針の種類やサイズを調べる。
 ルアーの大きさ、重さ、針の大きさなど。
3.アジが好むルアーやワームを調べる。
4.アジのサイズや重さ、ルアーやワームに適したライン(釣り糸)を選ぶ。
5.選んだラインに合っているリールを選ぶ。
6.そのリールと釣り方に合ったロッドを選ぶ。
7.アジングタックルが完成。

これは、あくまでも一例です。

新しい釣りに独学で挑戦した場合の話になります。

 

実際は、専門的な商品が既に売っています。

それを買えばOKです。

 

一応、釣る魚を調べておくと習性なども分かるので釣りに役立ちます。

では、基本の考え方に戻ります。

新しい釣りにチャレンジする時 魚について調べる

ティラピアの背ビレが露出

・釣りたい魚の習性や行動パターン、食性などを知っておく。

これは非常に大事です。

例えば、海の魚であるアジが釣りたいのに、山の渓流へ行っていたら一生釣れません。

 

知識として魚を調べる必要があります。

調べる時は、図鑑や本、論文、個人の釣りブログなどがおすすめです。

 

最近は、まとめサイトやYOUTUBEなどもあります。

しかし、友人はまとめサイトやYOUTUBEを見ても一匹もティラピアを釣ることが出来ませんでした。

 

その時、手前味噌ではありますが、このでら釣りブログを見せました。

あっという間にティラピアを釣って楽しんでいました。

 

最初の1匹が釣れれば後は簡単ですからね。

出来れば、本物の情報を発信している物を見る事を探すことをおすすめします。

 

ネットの嘘情報やコピペ情報に騙されない経験も必要ですね。

 

このブログには、ざっくりと軽くまとめた習性を載せてあります。

もしよろしければ、下記の記事をどうぞゆっくりとご覧ください。

 

ティラピア完全攻略 これで誰でもティラピアが釣れる。
どうも!でら釣りのはくです。 今回はティラピア完全攻略をご紹介します。 ティラピアは年中釣れる珍しい魚です。 ルアーでもエサでも釣れます。 子供から大人まで誰でも簡単に釣れます。 これだけ、釣り人と遊んでくれる魚はなかなかいません。 釣り初...
うなぎの生態と習性、産卵と養殖の研究について
どうも!でら釣りのはくです。 今回は、うなぎの生態と習性、産卵と養殖の研究についてご紹介します。 前回、日本一のうなぎの釣り方をご紹介しました。 釣りをする上で知らなくてもいいですが、知っていると釣れる数がより多くなったり、大きいサイズを狙...
ハゼの釣り方と習性 釣って楽しい食べて美味しい魚
どうも!でら釣りのはくです。 今回は、ハゼの釣り方と習性、釣れる場所をご紹介します。 ハゼは身近な存在で、昔から日本で食べられてきた魚です。 全国どこでも釣れて美味しいお魚です。 江戸前といえばハゼ、ハゼといえば江戸前と言われるほど有名でな...
コイの生態と習性、産卵 コイを釣るための知識
どうも!でら釣りのはくです。 今回はコイの生態と習性、産卵についてご紹介します。 コイは昔から釣りや料理、観賞魚として親しまれている魚です。 多くの人が泳いでいる姿を見たことがあると思います。 しかし、その生態まで知っている人は極わずかです...
ヒイカの生態と習性、産卵 ヒイカは冬の風物詩
どうも!でら釣りのはくです。 今回はヒイカの生態と習性、産卵をご紹介します。 ヒイカは11月~2月まで岸から釣れる小さいイカです。 所謂、冬の風物詩です。 釣り人からすると、冬=ヒイカと言った感じです。 しかも、湾の奥の方まで入ってくるので...
キスの生態と習性、産卵
どうも!でら釣りのはくです。 今回は、キスの生態と習性、産卵についてご紹介致します。 キスの正式名称は、シロギスと言います。 シロギスの天ぷら『キス天』は、江戸前天ぷらには無くてはならない存在です。 更に、シロギスは堤防から手軽に釣ることが...
なまずの生態と習性、産卵
どうも!でら釣りのはくです。 今回は、なまずの生態と習性、産卵についてご紹介致します。 なまずは、梅雨から秋まで釣れます。 近所の川や水路、野池などで釣り人を楽しませてくれます。 専用ロッドも出るほど人気の釣り物です。 なまずを釣るためにも...

新しい釣りにチャレンジする時 釣り針・フック

ナマズ釣りのフックサイズ

・釣り具で唯一の魚に触れる部分。
・ルアーやワーム、エサよりも釣り針の方が大事です。
・ルアー釣りとエサ釣りでは種類やサイズが違うので要注意。
・サイズ表や重さ一覧などを出しているメーカーがおすすめ。

釣り針は超スーパー重要です。

ルアーやエサに釣り針が付いていなければ魚は釣れません。

 

……たまに、オモリだけを食ってきて釣れる時もありますが。。。

が、しかし!

 

一般的には、釣り針がないと魚の口に針を掛けることはできません。

先ほど調べた魚の口に合った釣り針を探して選びましょう。

 

そこから、ルアーやワーム、エサ選びに入ります。

 

釣り針の各パーツと釣り針ごとの特徴はこちら

釣り針の種類と選び方 エサ釣りの基礎基本!
どうも!でら釣りのはくです! 今回は釣りの基礎基本!釣り針の種類と選び方についてご紹介致します。 釣りを始めたい人や釣り初心者の方によくある悩みがこれです。 ・釣り針の種類が多すぎて何が何だかわからない! ・赤色とか金色とか黒色とか色々あり...

新しい釣りにチャレンジする時 ルアーやワーム

釣れるルアー

・超ド定番ルアーやワームを調べる。
・20年以上のロングセラー品がおすすめ。

釣りたい魚の釣りで使われている超ド定番を調べます。

エサ釣りで言う『※1特攻餌』です。

 

その魚が絶対に釣れる最終兵器ですね。

正直に言うと、なかなか見つける事が難しいです。

 

先ほども書きましたが嘘情報が多いからです。

その中で基準となるのは、ロングセラーかどうかです。

 

20年以上、ずっと釣具屋さんで売れ続けている物ならおすすめです。

しかし、20年間でたまにしか店頭で見ない物やネットだけで売られている物は正直、おすすめできません。

 

本当に実力のある商品ならお店側もずっと店頭に置くからです。

ネットだけで20年という物は『品薄商法』など実力に関係のない売られ方だったりします。

 

なので、昔から釣り具屋に置いてあるものは、かなり実力のある物ばかりです。

是非一度、手に取ってみて下さい。

 

本物を実感できます。

 

※1特攻餌とは、その魚にめちゃくちゃ効く釣りエサの事。今まで釣るのが難しかった魚が、簡単に釣れてしまう魔法のようなエサ。

 

ルアーのアクションを変える方法11選
どうも!でら釣りのはくです。 今回はルアーのアクションを変える方法11選をご紹介いたします。 ルアーは色んな動きがあります。 しかし、自分の思った通りの動きが出せないこともあります。 ・ルアーの動きをもっと大きくしたい。 ・ルアーの動きをも...
釣り具を安く買う方法 元釣具屋の店員がこっそり教えます。店名ギリギリまでのせています。
どうも!でら釣りのはくです! 今回は釣り具を安く買う方法をご紹介します。 釣り具って高いですよね。 ・ロッド1本5万円 ・リール1個6万円 ・ルアー1個1500円 めっちゃ高いです。 アメリカの釣り業界と比べると日本は2倍~3倍高いです。 ...

新しい釣りにチャレンジする時 ライン(釣り糸)

釣り糸

・ルアーの重さと魚の引きに耐えられるライン強度を調べる。
・釣り方によってラインの特性を選ぶ。
・その釣りで必要なラインの量をしっかりと調べる。
・自社工場を持つメーカーがおすすめ。サンライン、ユニチカ、東レなど。

ラインは、魚と釣り人を繋ぐ道具です。

ルアーやワームよりも大事です。

 

細く弱いと切れてしまい、魚に逃げられてしまいます。

太く強すぎると魚のアタリすら分からなくなって釣れなくなります。

 

丁度良い太さと強さを調べていきます。

更に、必要なラインの種類と巻く量も調べておきます。

 

多めに巻けば遠くで根掛かりして切れても、ラインが無くなるという事を防げます。

ラインの量は投げる距離にも直接関係する大事なことです。

 

もちろん、ルアー釣りとエサ釣りでも選ぶラインの種類と強さは違います。

ラインの工場も大切です。

 

自社工場を持つメーカーの物は、テストも品質もしっかりとしているのでおすすめです。

 

ラインの巻替えや交換のタイミング ラインの寿命とは
どうも!でら釣りのはくです。 今回はラインの巻替えや交換のタイミングについてご紹介いたします。 釣りをする上で絶対に使うのが、ラインです。 しかし、いつまで同じラインを使い続けていいのか、よく分かりません。 ラインに傷が入ったら交換するのか...
釣り糸の選び方 釣りの基本中の基本!
どうも!でら釣りのはくです! 今回は釣りの基本中の基本!釣り糸の選び方をご紹介します。 釣りをする上で必ず使うのが釣り糸(ライン)です。 ロッドやリールはなくても、手釣りで釣ることが出来ます。 しかし、釣り糸がないと釣りが出来ません。 人と...
釣り糸の種類と号数の一覧表
どうも!でら釣りのはくです! 今回は釣り糸の種類と号数の一覧表をご紹介します。 釣具屋さんに行くと色んな種類のラインがあって迷ってしまいます。 号数ってなに?lbって何?種類もいっぱいある!? でも、大丈夫です! ここを見れば全部分かります...

新しい釣りにチャレンジする時 リール

・ベイトリールやスピニングリールなどの特性を調べる。
・大手メーカーの初心者向けがおすすめ。
・手に馴染みやすい大きさなど実際に持ってみるのがおすすめ。

ラインを選んだら、それに合ったリールを選びます。

基本的にはラインの種類、太さ、巻く量、釣り方に合わせます。

 

大手メーカーの初心者向けリールは多くの人に扱い易く作られています。

なので、始めは初心者向けがおすすめです。

 

釣り初心者はスピニングリールとベイトリールのどっちがおすすめか
どうも!でら釣りのはくです。 今回は釣り初心者はスピニングリールとベイトリールのどっちがおすすめかをご紹介いたします。 釣りを始める人の多くがスピニングリールから始めます。 ベイトリールから始める人は滅多にいません。 ・何故、スピニングリー...
スピニングリールの右巻きと左巻きはどっちがいいの?
どうも!でら釣りのはくです。 今回は、スピニングリールの右巻きと左巻きについてご紹介いたします。 釣りをする上で多くの人が使うのが、スピニングリールです。 しかし、右巻きと左巻きがあります。 右利きだから右で巻くの? それとも、右利きは右手...
安いリールでも10年以上使うコツ 役に立つ簡易メンテナンス術
どうも!でら釣りのはくです。 今回は安いリールでも10年以上使うコツとメンテナンス術をご紹介致します。 ・リールを大事に使いたいけど、やり方がよくわからない。 ・安いリールは壊れやすいけど、本当に10年も使えるのか。 ・簡単なリールのメンテ...

新しい釣りにチャレンジする時 ロッド

・延べ竿やリール竿、船竿などいろんな種類を調べる。
・大手メーカーの初心者向けがおすすめ。
・見た目の格好良さで選ぶのも有りです。
・振り易さなども大事ですので、手に取って決めるのがおすすめ。

ロッドには素材による違いが大きく影響します。

更に、メーカーごとの特徴もあります。

 

選ぶ時に迷い易いですが、ご安心下さい。

それぞれ大手メーカーから初心者向けが出ています。

 

凄く細かいジャンルの物まであるので、メーカーのサイトを調べてみて下さい。

絶対に自分好みのロッドが見つかります。

 

今の時代、1万円程で5年前の5万円の物と同じレベルの物が買えます。

素晴らしい時代になりました。

 

これも釣りブームのお陰ですね。

最後は、見た目の格好良さや直感で決めるのも有りです。

 

マルチロッドと専用ロッドはどっちが良いのか
どうも!でら釣りのはくです。 今回はマルチロッドと専用ロッドはどっちが良いのかをご紹介いたします。 マルチロッドは、最近になって人気が出てきたジャンルです。 フリースタイルロッドとも言います。 初心者セットのロッドやちょい投げロッドなどもそ...
釣り初心者はスピニングロッドとベイトロッドのどっちがおすすめか
どうも!でら釣りのはくです。 今回は釣り初心者はスピニングロッドとベイトロッドのどっちがおすすめかをご紹介いたします。 釣りを始める時に、多くの方はスピニングロッドを選びます。 ベイトロッドを選ぶ人は、ごく稀です。 ・何故、スピニングロッド...
シマノのロッドの硬さ一覧表 数値から読み取ります。
どうも!でら釣りのはくです。 今回はシマノのロッドの硬さをご紹介いたします。 ロッドの硬さってなに?と思うからもしれません。 例えば、ロッドにこんな表記があります。 1652R-2やS86Lなどです。 これは、ロッドの型番でロッドの特徴を示...

新しい釣りにチャレンジする時 完成

ティラピアのタックル

・これであなただけの最高のタックルが出来ました。

あとは釣るだけです。

 

なまず釣り完全攻略 これで誰でもなまずが釣れる。
どうも!でら釣りのはくです。 ナマズ釣り完全攻略です。 今までご紹介したナマズ釣り関連をまとめています。 是非、興味のあるものからご覧ください。 なまず 生態と習性 ・夜行性。昼でも活動するが数が少ない。 ・底付近を泳ぎ回る。 ・毎年同じ場...
ヒイカ釣り完全攻略 これで誰でもヒイカが釣れる。
どうも!でら釣りのはくです。 今回はヒイカ釣り完全攻略をご紹介いたします。 ヒイカは、そこにいれば釣れる簡単な釣りです。 初めてやる方も釣竿から仕掛け、エサまで2,000円ほどで揃います。 しかし、仕掛けの選び方やエギの動かし方を知らないと...
コイ釣り完全攻略 これで誰でもコイが釣れる。鯉料理のおいしいお店もご紹介
どうも!でら釣りのはくです。 今回はコイ釣り完全攻略です。 コイ釣りに関する情報をまとめてご紹介させていただきます。 これで誰でもコイが釣れます。 コイの生態や習性、産卵 ・コイはかなり積極的な魚 コイを釣るために必要な知識です。 成長に掛...
ティラピア完全攻略 これで誰でもティラピアが釣れる。
どうも!でら釣りのはくです。 今回はティラピア完全攻略をご紹介します。 ティラピアは年中釣れる珍しい魚です。 ルアーでもエサでも釣れます。 子供から大人まで誰でも簡単に釣れます。 これだけ、釣り人と遊んでくれる魚はなかなかいません。 釣り初...

新しい釣りにチャレンジする時 釣りプロや釣具屋の店員には要注意

・釣りプロや釣具屋の店員は、本当の事を言えません。
・自分のスポンサーやお店を優先しないといけないから。

現役の釣りプロは、スポンサーメーカーを優先します。

現役の釣り具屋の店員は、お店の在庫処分や契約先メーカーを優先します。

 

なので、本当に釣れる一番良い物を教えてくれません。

昔、はくが釣具屋の店員をやっていた時は、本当に釣れる物だけを紹介していました。

 

上司の『うちの物を優先して売れ』という意見をほぼ全て無視していました。

それでも、自分の経験から絶対に自信のある物だけをお客さんにおすすめし続けました。

 

その結果、お客さんがずっと来続けていただけました。

一日8時間ずっと接客という異常な勤務体制になりました。

 

お客さんが、はくを目当てに列を作ると言う異常事態にまで発展。

喉は、ずっと枯れっぱなしです。

 

更には、別のお店の店長さんまで来て、正体を隠してはくに質問してくる始末。

これは、ちょっと人気過ぎるという事で、はくを大型店に移動させる話が出ました。

 

ただ、その場所がめっちゃ遠い。

通勤時間が片道1時間越えはさすがに無理です。

 

当時はお金がなく、交通費だけで給料の半分が消える計算でした。

それを断ることが出来なかったので、釣具屋を辞めました。

 

そんなこんなで、元釣りプロや元釣具屋の店員に聞く事をおすすめします。

正直に答えてくれます。

 

あとは、昔のはくみたいな『本当に釣れるもの第一主義』の店員さんに聞くのが一番です。

まぁ、そんな型破りな店員がいないから、はくが人気になり過ぎたのだと思います。

 

はくに質問するのも全然OKです。

質問は、YOUTUBEやツイッター、インスタグラムでコメントに書いて頂ければお返事できます。

 

いつでもお待ちしております。

新しい釣りにチャレンジする時 超簡単に釣る方法

・釣船やガイド船に乗る。
・釣り上手い人と一緒に行って釣らせてもらう。

これが一番です。

お金を掛けれるなら釣船やガイド船をおすすめします。

 

もし、知り合いに釣りをしている人がいるなら一緒に行くと楽しめるかもしれません。

はくは毎年、知り合いや友人とバス釣りに行っています。

 

釣り自体が初めての人も多いので、はくがフルサポートしています。

バス釣り初めての友人が、一日で30匹釣って

 

友人『バス釣りって簡単なんだね』

 

と言ってました。

その後、見事に彼は釣りにハマりました。

 

しかし、彼一人で釣りへ行って一年間で10匹も釣れませんでした。

はくと一緒に行った時は釣れるのですが、基礎基本がないので結局釣れなくなります。

 

ただ、自分よりも釣る人と一緒に行くと、どんどん上手くなっていくのでおすすめです。

3年ほど一緒に釣りへ行けば、一人で行っても十分に釣れるようになります。

 

はくもよく師匠たちと一緒に釣りへ行っていました。

そのお陰で、ある程度、魚が釣れるようになりました。

 

可愛がってくれた師匠たちに感謝です。

新しい釣りにチャレンジする時 釣り具の買い方

ガン玉ケース1つ目

・道具を買う前に持っているものでチャレンジしてみる。
・足りない物だけを買い足す。

新しい釣りを始めるからと言って、無理に新しい物を買う必要はありません。

今持っているもので代用できるなら、するべきです。

 

まずは、今あるので試してみて、足りなければ買い足すだけで十分です。

もちろん、気合入れて全て揃えるのも有りです。

 

無理せずお楽しみください。

 

釣り具を安く買う方法 元釣具屋の店員がこっそり教えます。店名ギリギリまでのせています。
どうも!でら釣りのはくです! 今回は釣り具を安く買う方法をご紹介します。 釣り具って高いですよね。 ・ロッド1本5万円 ・リール1個6万円 ・ルアー1個1500円 めっちゃ高いです。 アメリカの釣り業界と比べると日本は2倍~3倍高いです。 ...
釣り具を高く売る方法 元釣具屋の店員が全てを暴露します。
どうも!でら釣りのはくです! 今回は釣り具を高く売る方法を元釣具屋の店員がご紹介します。 私は昔、釣具屋の店員をしていました。 当時、私の知識を買われて釣り具の買取とお客様へのアドバイスや商品の提案、キャスティングの指導から仕掛けの作方、見...
釣り具をオークションで高く売る方法
どうも!でら釣りのはくです! 今回は釣り具をオークションで売る方法をご紹介します。 前回、釣り具を高く売る方法でも軽く触れたオークションについてです。 オークションは売る側にも買う側にも良いことが多いです。 昔、2,500円で買ったジャンク...

新しい釣りにチャレンジする時 まとめ

・基礎基本は凄く地味だけど大事。
・無駄にお金を掛けない。

釣りも勉強も仕事も基礎基本が大切です。

それを怠るといつかしっぺ返しを食らいます。

 

なので、毎日コツコツ勉強しています。

身体も毎日ケアしないとダメですね。

 

つい最近、腰を壊してしまったので余計にそう感じます。

ああ、早く完治して新しい釣りへ行きたいです。

 

ここまで、お読み頂きありがとうございます。

それでは、よいフィッシングライフを!

 

ティラピア完全攻略 これで誰でもティラピアが釣れる。
どうも!でら釣りのはくです。 今回はティラピア完全攻略をご紹介します。 ティラピアは年中釣れる珍しい魚です。 ルアーでもエサでも釣れます。 子供から大人まで誰でも簡単に釣れます。 これだけ、釣り人と遊んでくれる魚はなかなかいません。 釣り初...
うなぎの生態と習性、産卵と養殖の研究について
どうも!でら釣りのはくです。 今回は、うなぎの生態と習性、産卵と養殖の研究についてご紹介します。 前回、日本一のうなぎの釣り方をご紹介しました。 釣りをする上で知らなくてもいいですが、知っていると釣れる数がより多くなったり、大きいサイズを狙...
ハゼの釣り方と習性 釣って楽しい食べて美味しい魚
どうも!でら釣りのはくです。 今回は、ハゼの釣り方と習性、釣れる場所をご紹介します。 ハゼは身近な存在で、昔から日本で食べられてきた魚です。 全国どこでも釣れて美味しいお魚です。 江戸前といえばハゼ、ハゼといえば江戸前と言われるほど有名でな...
コイの生態と習性、産卵 コイを釣るための知識
どうも!でら釣りのはくです。 今回はコイの生態と習性、産卵についてご紹介します。 コイは昔から釣りや料理、観賞魚として親しまれている魚です。 多くの人が泳いでいる姿を見たことがあると思います。 しかし、その生態まで知っている人は極わずかです...
ヒイカの生態と習性、産卵 ヒイカは冬の風物詩
どうも!でら釣りのはくです。 今回はヒイカの生態と習性、産卵をご紹介します。 ヒイカは11月~2月まで岸から釣れる小さいイカです。 所謂、冬の風物詩です。 釣り人からすると、冬=ヒイカと言った感じです。 しかも、湾の奥の方まで入ってくるので...
キスの生態と習性、産卵
どうも!でら釣りのはくです。 今回は、キスの生態と習性、産卵についてご紹介致します。 キスの正式名称は、シロギスと言います。 シロギスの天ぷら『キス天』は、江戸前天ぷらには無くてはならない存在です。 更に、シロギスは堤防から手軽に釣ることが...
なまずの生態と習性、産卵
どうも!でら釣りのはくです。 今回は、なまずの生態と習性、産卵についてご紹介致します。 なまずは、梅雨から秋まで釣れます。 近所の川や水路、野池などで釣り人を楽しませてくれます。 専用ロッドも出るほど人気の釣り物です。 なまずを釣るためにも...
釣り針の種類と選び方 エサ釣りの基礎基本!
どうも!でら釣りのはくです! 今回は釣りの基礎基本!釣り針の種類と選び方についてご紹介致します。 釣りを始めたい人や釣り初心者の方によくある悩みがこれです。 ・釣り針の種類が多すぎて何が何だかわからない! ・赤色とか金色とか黒色とか色々あり...
ルアーのアクションを変える方法11選
どうも!でら釣りのはくです。 今回はルアーのアクションを変える方法11選をご紹介いたします。 ルアーは色んな動きがあります。 しかし、自分の思った通りの動きが出せないこともあります。 ・ルアーの動きをもっと大きくしたい。 ・ルアーの動きをも...
釣り具を安く買う方法 元釣具屋の店員がこっそり教えます。店名ギリギリまでのせています。
どうも!でら釣りのはくです! 今回は釣り具を安く買う方法をご紹介します。 釣り具って高いですよね。 ・ロッド1本5万円 ・リール1個6万円 ・ルアー1個1500円 めっちゃ高いです。 アメリカの釣り業界と比べると日本は2倍~3倍高いです。 ...
ラインの巻替えや交換のタイミング ラインの寿命とは
どうも!でら釣りのはくです。 今回はラインの巻替えや交換のタイミングについてご紹介いたします。 釣りをする上で絶対に使うのが、ラインです。 しかし、いつまで同じラインを使い続けていいのか、よく分かりません。 ラインに傷が入ったら交換するのか...
釣り糸の選び方 釣りの基本中の基本!
どうも!でら釣りのはくです! 今回は釣りの基本中の基本!釣り糸の選び方をご紹介します。 釣りをする上で必ず使うのが釣り糸(ライン)です。 ロッドやリールはなくても、手釣りで釣ることが出来ます。 しかし、釣り糸がないと釣りが出来ません。 人と...
釣り糸の種類と号数の一覧表
どうも!でら釣りのはくです! 今回は釣り糸の種類と号数の一覧表をご紹介します。 釣具屋さんに行くと色んな種類のラインがあって迷ってしまいます。 号数ってなに?lbって何?種類もいっぱいある!? でも、大丈夫です! ここを見れば全部分かります...
釣り初心者はスピニングリールとベイトリールのどっちがおすすめか
どうも!でら釣りのはくです。 今回は釣り初心者はスピニングリールとベイトリールのどっちがおすすめかをご紹介いたします。 釣りを始める人の多くがスピニングリールから始めます。 ベイトリールから始める人は滅多にいません。 ・何故、スピニングリー...
スピニングリールの右巻きと左巻きはどっちがいいの?
どうも!でら釣りのはくです。 今回は、スピニングリールの右巻きと左巻きについてご紹介いたします。 釣りをする上で多くの人が使うのが、スピニングリールです。 しかし、右巻きと左巻きがあります。 右利きだから右で巻くの? それとも、右利きは右手...
安いリールでも10年以上使うコツ 役に立つ簡易メンテナンス術
どうも!でら釣りのはくです。 今回は安いリールでも10年以上使うコツとメンテナンス術をご紹介致します。 ・リールを大事に使いたいけど、やり方がよくわからない。 ・安いリールは壊れやすいけど、本当に10年も使えるのか。 ・簡単なリールのメンテ...
マルチロッドと専用ロッドはどっちが良いのか
どうも!でら釣りのはくです。 今回はマルチロッドと専用ロッドはどっちが良いのかをご紹介いたします。 マルチロッドは、最近になって人気が出てきたジャンルです。 フリースタイルロッドとも言います。 初心者セットのロッドやちょい投げロッドなどもそ...
釣り初心者はスピニングロッドとベイトロッドのどっちがおすすめか
どうも!でら釣りのはくです。 今回は釣り初心者はスピニングロッドとベイトロッドのどっちがおすすめかをご紹介いたします。 釣りを始める時に、多くの方はスピニングロッドを選びます。 ベイトロッドを選ぶ人は、ごく稀です。 ・何故、スピニングロッド...
シマノのロッドの硬さ一覧表 数値から読み取ります。
どうも!でら釣りのはくです。 今回はシマノのロッドの硬さをご紹介いたします。 ロッドの硬さってなに?と思うからもしれません。 例えば、ロッドにこんな表記があります。 1652R-2やS86Lなどです。 これは、ロッドの型番でロッドの特徴を示...
なまず釣り完全攻略 これで誰でもなまずが釣れる。
どうも!でら釣りのはくです。 ナマズ釣り完全攻略です。 今までご紹介したナマズ釣り関連をまとめています。 是非、興味のあるものからご覧ください。 なまず 生態と習性 ・夜行性。昼でも活動するが数が少ない。 ・底付近を泳ぎ回る。 ・毎年同じ場...
ヒイカ釣り完全攻略 これで誰でもヒイカが釣れる。
どうも!でら釣りのはくです。 今回はヒイカ釣り完全攻略をご紹介いたします。 ヒイカは、そこにいれば釣れる簡単な釣りです。 初めてやる方も釣竿から仕掛け、エサまで2,000円ほどで揃います。 しかし、仕掛けの選び方やエギの動かし方を知らないと...
コイ釣り完全攻略 これで誰でもコイが釣れる。鯉料理のおいしいお店もご紹介
どうも!でら釣りのはくです。 今回はコイ釣り完全攻略です。 コイ釣りに関する情報をまとめてご紹介させていただきます。 これで誰でもコイが釣れます。 コイの生態や習性、産卵 ・コイはかなり積極的な魚 コイを釣るために必要な知識です。 成長に掛...
ティラピア完全攻略 これで誰でもティラピアが釣れる。
どうも!でら釣りのはくです。 今回はティラピア完全攻略をご紹介します。 ティラピアは年中釣れる珍しい魚です。 ルアーでもエサでも釣れます。 子供から大人まで誰でも簡単に釣れます。 これだけ、釣り人と遊んでくれる魚はなかなかいません。 釣り初...
なまず釣り完全攻略 これで誰でもなまずが釣れる。
どうも!でら釣りのはくです。 ナマズ釣り完全攻略です。 今までご紹介したナマズ釣り関連をまとめています。 是非、興味のあるものからご覧ください。 なまず 生態と習性 ・夜行性。昼でも活動するが数が少ない。 ・底付近を泳ぎ回る。 ・毎年同じ場...
ヒイカ釣り完全攻略 これで誰でもヒイカが釣れる。
どうも!でら釣りのはくです。 今回はヒイカ釣り完全攻略をご紹介いたします。 ヒイカは、そこにいれば釣れる簡単な釣りです。 初めてやる方も釣竿から仕掛け、エサまで2,000円ほどで揃います。 しかし、仕掛けの選び方やエギの動かし方を知らないと...
コイ釣り完全攻略 これで誰でもコイが釣れる。鯉料理のおいしいお店もご紹介
どうも!でら釣りのはくです。 今回はコイ釣り完全攻略です。 コイ釣りに関する情報をまとめてご紹介させていただきます。 これで誰でもコイが釣れます。 コイの生態や習性、産卵 ・コイはかなり積極的な魚 コイを釣るために必要な知識です。 成長に掛...
ティラピア完全攻略 これで誰でもティラピアが釣れる。
どうも!でら釣りのはくです。 今回はティラピア完全攻略をご紹介します。 ティラピアは年中釣れる珍しい魚です。 ルアーでもエサでも釣れます。 子供から大人まで誰でも簡単に釣れます。 これだけ、釣り人と遊んでくれる魚はなかなかいません。 釣り初...
釣り具を安く買う方法 元釣具屋の店員がこっそり教えます。店名ギリギリまでのせています。
どうも!でら釣りのはくです! 今回は釣り具を安く買う方法をご紹介します。 釣り具って高いですよね。 ・ロッド1本5万円 ・リール1個6万円 ・ルアー1個1500円 めっちゃ高いです。 アメリカの釣り業界と比べると日本は2倍~3倍高いです。 ...
釣り具を高く売る方法 元釣具屋の店員が全てを暴露します。
どうも!でら釣りのはくです! 今回は釣り具を高く売る方法を元釣具屋の店員がご紹介します。 私は昔、釣具屋の店員をしていました。 当時、私の知識を買われて釣り具の買取とお客様へのアドバイスや商品の提案、キャスティングの指導から仕掛けの作方、見...
釣り具をオークションで高く売る方法
どうも!でら釣りのはくです! 今回は釣り具をオークションで売る方法をご紹介します。 前回、釣り具を高く売る方法でも軽く触れたオークションについてです。 オークションは売る側にも買う側にも良いことが多いです。 昔、2,500円で買ったジャンク...