スポンサーリンク

幻の魚 意外とたくさんいます。

幻の魚 釣り日記

どうも!でら釣りのはくです。

幻の魚って聞いたことありますか。

 

シーラカンスやイトウが有名です。

しかし、調べてみると幻の魚と言われている魚が意外と多いことが分かりました。

 

それでは、ざっくりとご紹介させいただきます。

幻の魚 シーラカンス

学名:ラティメリア カルムナエ(Latimeria Chalumnae)
水族館:沼津港深海水族館 シーラカンス ミュージアム
別名:生きた化石
発見
・南アフリカ 1938年
・コモロ諸島 1952年 200匹以上
・タンザニア 2003年~2008年で23匹
・インドネシア 1997年、1998年、2007年 市場で売られていた。

1938年に南アフリカのチャルムナ川で発見されました。

当時、シーラカンスは絶滅したと考えられていたので世紀の大発見となりました。

 

3億5000万年前と同じ姿のままで発見されたのです。

現在、3種類以上のシーラカンスが見つかっています。

 

そして、今もなお研究が続けられています。

幻の魚 リュウグウノツカイ

学名:レガレクス グレスネ(Regalecus Glesne)
別名:おいらん、シラタキ、竜宮の使い

テレビに一番出ている深海魚です。

リュウグウノツカイで一番大きい個体は11m272kgです。

 

現存する背骨を持つ魚類では、世界最大種です。

日本の環境省と長崎県の漁師が捕獲して食べた記録があります。

 

とても美味しい魚で鍋にすると最高だったようです。

幻の魚 イトウ

学名:フーチョー ペリー(Hucho Perryi)黒船のペリーことマシュー・ペリーが発見した魚です。
別名:川の王者、怪魚
最大:1937年 十勝川 2.1m
養殖:青森県

絶滅危惧種です。

幻の魚イトウとよく聞きます。

 

10年で体長が1mを超す日本最大の淡水魚です。

イトウは、本州では絶滅したので管理釣り場にしかいませんが、北海道にはまだいます。

 

長寿のせいで成熟が遅く、個体数が減っています。

更に、河川の工事で絶滅が報告されています。

 

国が、保護や対策を取っている魚です。

幻の魚 クニマス

学名:オンコリンクス ナァールカ カワムラ (Oncorhynchus Nerka Kawamurae)
別名:クロマス
発見:1925年 アメリカ、1930年 日本
再発見:2010年 山梨県の西湖 さかなクン

日本での再発見は、大学教授でタレントでもあるさかなクンです。

クニマスのイラストを描くために、日本全国からクニマスに似ているヒメマスを取り寄せたら、本物のクニマスが混じっていました。

 

山梨県の西湖では、昔からクロマスとして釣られたり、漁師さんが取ったりしています。

現在は、保護活動が行われています。

幻の魚 アカメ

学名:レイトス ジャポニクス(Lates Japonicus)
世界記録:2016年6月3日 高知県高知市の浦戸湾 131㎝39kg

環境省レッドリストでは、2007年の段階で絶滅危惧IB類(EN)となっています。

宮崎県では、指定希少種してニホンカモシカと同じように保護しています。

 

大学の研究チームの論文により、海や川などいろんな場所にいることがわかりました。

特に、高知県には大量にいるようです。

幻の魚 オオニベ

学名:アルギロソムス ジャポニクス(Argyrosomus Japonicus)
別名:ミナミスズキ
養殖:宮崎県

オオニベは、宮崎県だけで養殖しています。

宮崎では、スーパーや市場、すし屋で食べることが出来ます。

 

釣るのが難しいので、釣り人からは幻の魚と言われています。

幻の魚 アラ

学名:ニフォン スピノサス キュビエ(Niphon Spinosus Cuvier)
養殖:長崎県

アラは、天然物で1キロ1万円、養殖では1キロ4千円もする超高級魚です。

鍋で食べると最高に美味しい魚です。

 

オオニベと同じで養殖されています。

こちらも、釣るのが難しいので釣り人から幻の魚と言われています。

幻の魚 クエ

学名:エピネフェルス ブルネウス ブロッホ(Epinephelus bruneus Bloch)
養殖:和歌山県と奄美大島。
別名:アラ。

クエの天然物は1kg1万円、養殖は1kg5千円です。

クエは超高級魚です。

 

『クエを食べたら他の魚は食えん。』と言われるほど、美味しい魚です。

 

アラという魚は別の魚ですが、一部の地方ではクエのことをアラと呼びます。

よく間違われるのでご注意ください。

幻の魚 ベニアコウ

名前:ビニアコウとは、オオサガとサンコウメヌケの2種類の魚をまとめた総称です。
別名:究極の深海釣り

水深800m~1,000m超えの場所で釣ります。

これ以上、深い場所に釣りのターゲットがいないので、究極の深海釣りと言われています。

 

使うオモリは2㎏以上で底に着くまで15分~20分かかります。

大型電動リールが必須の釣りです。

 

手巻きリールで釣ったらヒーローと筋肉痛になります。

幻の魚 アオウオ

学名:ミロファリンゴドン ピセウス(Mylopharyngodon piceus)
別名:4大家魚

中国の淡水魚で日本にもいます。

中国では、アオウオ、ソウギョ、ハクレン、コクレンの4種類を四大家魚といいます。

 

日本では、1.6m60kgが釣られています。

幻の魚 脱走マグロ

・養殖いけすから逃げ出したクロマグロのこと。

幻というか偶然というか、マグロって脱走するのですね。

脱走マグロは、養殖と天然の中間です。

 

養殖物と同じようにトロが多いのが特徴です。

まるで、栽培漁業です。

幻の魚 まとめ

・絶命危惧種もいるが保護されている。
・意外とたくさんいる魚が多い。

調べてみたら、幻の魚はたくさんいました。

初めて聞く魚もいました。

 

釣り人からすると、貴重な魚が幻の魚と言われています。

釣り人なら一度は釣ってみたい魚ばかりです。

 

自然環境への募金などをしている身としては、幻の魚が増えることを祈っております。

 

春告魚も実はいっぱいいます↓

春告魚とは 実は全国にいっぱいいます。
どうも!でら釣りのはくです。 今回は春告魚をご紹介いたします。 なんだそれは、と馴染みのない言葉かもれしれません。 釣りをやる人でも、あまり聞き馴染みのない言葉です。 その名の通り、春を告げる魚です。 しかし、地域や歴史ごとに違いもあって面...

コロナウイルスと魚の関連性について↓

コロナウイルスは魚に感染するのか。
どうも!でら釣りのはくです。 今回は、コロナウィルスについて調べました。 2020年2月現在、分かったことをご紹介いたします。 今、世界中でコロナウィルスが流行しています。 人から人へ移り、凄い勢いで拡散していっています。 これが、魚にも影...

魚のウイルスは被害が大きいです↓

魚のウイルスと種類について 過去には大量死した事件も有ります。
どうも!でら釣りのはくです。 今回は、魚のウイルスについてご紹介いたします。 2020年3月現在、新型コロナウイルスが流行っています。 人間界だけでなく、魚にもウイルスが流行ったことがあります。 記憶に新しいのはコイヘルペスです。 あれもウ...