スポンサーリンク

スパイラルコードは超便利アイテム ハサミやプライヤーをもう落とさない

スパイラルコード釣具・ウェア

どうも!でら釣りのはくです。

今回は超便利アイテムのスパイラルコードをご紹介します。

 

釣り場で、ハサミやプライヤーを落とす事はよくあります。

しかも、買ったばかりの奴を落とした日には一日テンションが下がりっぱなしです。

 

そんな事故を無くすことができるのが、スパイラルコードです。

私の一押しアイテムです。

 

今では、釣りに必須のアイテムといっても過言ではありません。

それでは、さっそくご紹介させていただきます。

スパイラルコードとは

釣りのスパイラルコード
・ゴムみたいに伸びる紐です。

伸縮するので、使わない時は仕舞っておいて、使う時だけ伸ばします。

更に、物が落ちてもスパイラルコードを付けていれば、海に落として無くす心配もありません。

 

これに、何度もハサミやプライヤーを救われました。

スパイラルコード メリット

・伸縮するので釣りの邪魔にならない。
・ハサミやプライヤー、フィッシュグリップを無くさない。
・どこでも付けれる。
・意外と丈夫で一回買うと長持ちする。
・カラビナを付けると更に使い易さが増す。
・カラビナの色を変えると道具が取り出し易くなる。

昔から釣り具メーカーさんがロッドに付けるスリングコードを出していました。

しかし、一部の釣りだけで使われていて知名度が低いです。

 

釣り以外では、大工さんや電工の方々も使っています。

スパイラルコードは、複数の道具を身に着けて使ったり仕舞ったりする仕事では、一般的に広く使われています。

 

釣りプロの方々でもフィッシングベストに付けて使っている人もいます。

スパイラルコード デメリット

・たまに絡む。滅多に絡みませんし、絡んでもすぐに解けます。

デメリットらしいデメリットがないです。

スパイラルコード おすすめ

・60㎝~80㎝まで伸びるものが使い易いです。
・カラビナ付きがおすすめです。

ハサミやプライヤー以外にも、フィッシュグリップや締め具を付けるなら、この長さが使い易いです。

長さを間違えると、とても使い辛くなります。

 

カラビナ付きは、ヤフーやアマゾンで5本1,000円などで売っています。

カラビナがあると色んな使い方が出来るのでおすすめです。

スパイラルコードにカラビナは必要か?

・有った方が良いです。

私はズボンにハサミやプライヤーを入れ、ベルト通しにカラビナを付けて使っています。

これが、すぐに使えて便利な状態です。

 

実際に、こんな感じで使っています↓

荒子川 ティラピア釣り パンとルアーで釣りました。
どうも!でら釣りのはくです。 先日、荒子川のティラピア釣りへ行ってきました。 動画も撮りましたので、実際にティラピアがパンを食べる瞬間も分かります。 ただ、GoProが勝手に切れたので、一部しか撮れていません。 魚が掛かった瞬間が全部切れて...

 

色んなタイプや色があるので、お好みでどうぞ↓

スパイラルコード まとめ

・スパイラルコードは釣りでは使っている人が少ないけど、他では一般的なアイテム。
・ハサミやプライヤーを無くさずに済むし、道具の使い勝手がよくなる超便利アイテム。

スパイラルコードを使い始めてから、釣り場でハサミなどを落とすことがなくなりました。

更に、道具の出し入れもし易くなって一石二鳥です。

 

釣りを便利に快適にしたい人には、絶対おすすめ出来るアイテムのひとつです。

是非一度、このスパイラルコードを使ってみてはいかがでしょうか。

 

今までよりも釣りが快適になること間違いなしです。

 

 

今回ご紹介したスパイラルコードのおすすめはこちら↓

プライヤーとハサミのおすすめはこれ!釣り歴20年以上の私がおすすめします↓

プライヤーのおすすめはこれ!釣り歴20年以上の私がおすすめします。2019年版
どうも!でら釣りのはくです。 今回はプライヤーのおすすめをご紹介します。 前回、スプリットリングについてご紹介しました。 そこで、スプリットリングを付けたり外したりする作業が楽になるプライヤーをご紹介します。 プライヤーごとに対応スプリット...
釣り用はさみのおすすめはこれ!元釣具屋の店員がこっそり教えます。
どうも!でら釣りのはくです。 今回は釣り用はさみのおすすめをご紹介します。 はさみは、釣りの必需品のひとつです。 しかし、釣りで使うには普通のハサミじゃ使い辛いのが問題です。 多くの釣りメーカーが釣り用はさみを出していますが、なかなか良いの...

フィッシュグリップはプラスチック製がおすすめ↓

フィッシュグリップはプラスチック製がおすすめ
どうも!でら釣りのはくです。 今回はプラスチック製フィッシュグリップをご紹介します。 私は、釣具屋で買った300円のプラスチック製の小型フィッシュグリップを使っています。 プラスチックは、魚を傷つけないので安心して使えます。 フィッシュグリ...

実際にカラビナ付きスパイラルコードを使うとこんな感じ↓

荒子川 ティラピア釣り パンとルアーで釣りました。
どうも!でら釣りのはくです。 先日、荒子川のティラピア釣りへ行ってきました。 動画も撮りましたので、実際にティラピアがパンを食べる瞬間も分かります。 ただ、GoProが勝手に切れたので、一部しか撮れていません。 魚が掛かった瞬間が全部切れて...

フロリダの釣りガールガチ勢が凄い。綺麗すぎるキャプテンはこちら↓

キャプテン・ジャッキーシアさんが凄すぎる。フロリダの船長はビキニ姿が普段着です。
どうも!でら釣りのはくです。 またまた、釣りが超上手い釣りガールを発見しました。 その名もキャプテン ジャッキーシア(CAPTAIN JACKI SHEA)さんです。 そう、キャプテンです。 プロの船長さんです。 海外の有名アウトドア雑誌の...

フロリダは冬でもビキニ姿で釣りまくり↓

フロリダの釣りガール ビッキースタークさんめっちゃ美人でプロより上手い!ビキニ姿が超綺麗
どうも!でら釣りのはくです。 今回はめっちゃ美人なフロリダの釣りガール ビッキースタークさんをご紹介します。 先日、インスタグラムを見ていたら、タイムラインにめっちゃ美人の釣り人が載っていました。 しかも、やばいぐらい釣り上手いです。 あと...