スポンサーリンク

エギを手作りする工房 新城商店 1,000本以上のエギを常時在庫

エギを手作りする新城商店 釣具・ウェア

どうも!でら釣りのはくです。

今回は新城商店さんをご紹介いたします。

 

沖縄の石垣市にある手作りエギの工房です。

日本全国とアメリカや韓国など海外からも人気の工房です。

 

もちろん、一般の方でも買えます。

新城商店

場所:〒907-0004 沖縄県石垣市字登野城573
電話:0980-82-2340
職人:新城 正雄(あらしろ まさお)さん 90歳を超えています。

お店は昼過ぎからやっています。

新城 正雄さんおひとりでやっています。

どんなエギを作っているのか

・木エギの裸エギ
・木エギの布エギ

この2種類です。

木エギは、産卵期の警戒心の強いイカでも釣れます。

 

エギの作り方は、新城正雄さんが小さい頃に大人から教えてもらった作り方で、ずっと作り続けています。

裸エギのほうは色が塗られていません。

手作りエギ お腹に掛かれた暗号

・木を伐採した場所です。新城正雄さんしか分からない暗号になっています。

素材は職人の生命線です。

紀州へら竿などの職人も山を持っていたりします。

手作りエギ 作り方

1.ハスノハギリなどの木から選んで伐採する。
2.木を火で炙り、水に浸けてから小刀で削る。水に浸けると金色か銀色の光沢が出る。水に入れて沈む時の角度を鉛で調整。沈む時の角度が45度、糸を引っ張った時に水平になるようにする。
3.完成。

時間を見つけて、新城 正雄さんご自身がエギのテストへ行っているようです。

手作りエギ 素材

・全て石垣島の木です。メイドイン石垣です。

木材はハスノハギリ、ウラジロ、フクギ、タラノキなどを使っています。

エギの光沢は、海に入れて初めて分かるそうです。

 

エギの光沢による使い分けは、金色は明るい夜に使い、銀色は暗い夜に使うと釣れます。

手作りエギ 値段

・2,000円 テスト済。イカが釣れた物。
・1,000円 テスト未。イカをまだ釣っていない物。

テスト済がおすすめです。

職人の新城正雄さんが自分でテストしています。

手作りエギ テストの方法

・2種類のエギを同時に使い、釣れた時のデータを取る。
・釣れた方のエギを売る。

天気や時間帯などでも変わるそうです。

エギングと同じです。

手作りエギ 注文の仕方

・直接買いに行く。
・電話で注文。

使う時間やどんなイカを狙うのかを聞かれます。

それで、新城 正雄さんがベストなエギを選んでくれます。

 

以前は、アマゾンでも買えましたが現在は売り切れです。

・エギ 石垣島で手作り 新城正雄商店

そして、買う時に職人さんから質問がありますので、直接行くか電話注文がおすすめです。

新城商店 まとめ

・大人気の手作りエギの工房。
・職人さんが作った手作りエギ。

本当に昔からある本物の餌木です。

しかし、沈下角度が今のエギと同じです。

 

イカを釣るために作られたものは、同じような構造になっていくのですね。

物の進化が似ていて面白いです。

 

もし機会があればお試しください。

本物のエギと現代のエギと使い比べて、何か面白い発見があるかもしれません。

 

プロのダイバーがアオリイカの釣り方を検証↓

アオリイカエギングの誘い方をプロのダイバーが検証した結果
どうも!でら釣りのはくです。 アオリイカの面白い動画を見つけたのでご紹介します。 『遂にアオリイカ完全攻略!エギを抱くまでの動きを水中で観察する!【水中エギング】』 という動画です。 前回、コウイカエギングの動画をご紹介しましたが、同じ人で...

プロのダイバーがコウイカの釣り方を検証↓

コウイカエギングの正しい誘い方が判明!水中映像が証明
どうも!でら釣りのはくです。 先日、YOUTUBEを見ていたら面白い動画を見つけました。 『水中エギング!同じエギを何回連続で抱くのか潜って検証!イカが飽きるまでシャクる!!』 という動画です。 ネタバレはしないので、ご安心ください。 動画...

ヒイカの釣り方や釣れる時期はこちら↓

ヒイカの釣り方と釣れる時期 冬の風物詩を釣って食べる。
どうも!でら釣りのはくです。 今回はヒイカの釣り方と釣れる時期をご紹介いたします。 ヒイカは、釣って楽しい、食べて美味しい魚です。 しかも、身近な場所で手軽に行けて、誰でも簡単に釣れる最高の魚です。 冬の風物詩と言われています。 そんなヒイ...