スポンサーリンク

基本中の基本!釣り糸の結び方 ユニノット

ユニノット完成 釣り初心者

どうも!でら釣りのはくです。

今回ご紹介するのはユニノットです。

 

ユニノット基本中の基本の結び方です。

釣りの本に必ず載っている結び方でもあります。

ユニノットとは

ちなみに、ウニノットではなくユニノットです。

昔、私は間違えて覚えてました。お恥ずかしい限りです。

 

結び方が少し複雑ですが、色々な状況で使えるので覚えていて損はないです。

ルアーやサルカンを結ぶ時にももちろん使えます。

 

リーダーを結ぶ時(糸と糸を繋いだり、魚に糸の存在がバレないように先端の糸だけ細くする。他にも様々な用途で使われる。)

のべ竿の先端(リリアンというパーツ)に結ぶ時にも使えます。

 

リールに糸を巻く時はアーバーノットが不安ならユニノットを使うのも有りです。

あの村田基さんもリールに糸を巻く時は、ユニノット糸を三回しか輪っかに通さない結び方でやっています。

 

結び目を小さく、それでいて、必要最低限の強度を保つ工夫をしているんですね。

なかなか、万能な結び方です。

ユニノットの動画

動画のタイトル:基本中の基本!釣り糸の結び方 ユニノット
URL:https://youtu.be/3Y3aoEsV3gY?si=s4V5YKefi_3HAzkD

いかがでしょうか?きちんと結べましたか?

私が初めてユニノットを覚えたときは、30回以上練習してようやくできるようになりました。

 

なんせ、参考にできるものが本しかありませんでしたから、かなり難しかったのを覚えています。

面倒くさがりな私からすると、やっぱり、パロマーノットハングマンズノットアーバーノットの簡単さは魅力的です。

 

そして、このユニノットの結束強度(結んだときの強さ)は60%~90%と結構ムラがあります。

しかし、それを差し引いても幅広く便利な使い勝手の良さがあります。

ユニノットのメリット

・小さいサルカンや重いルアーでもほぼ何にでも使える便利さ。

・リーダーとの結束(糸と糸を繋ぐとき)にも使える。

・スプールに糸を巻く時も使える。※村田基さん推奨ノット

※村田基さんは、スプールに糸を巻く時は、糸を三回しか輪っかに通さない結び方にしています。結び目を小さく、それでいて、必要最低限の強度を保つ工夫をしているんですね。

ユニノットのデメリット

・結び方が少し複雑。

ユニノットの結び方

簡単にユニノットの結び方を説明させていただきます。

ユニノット糸を二重にする

サルカンやルアーに通した糸を二重にします。

ユニノット輪っかを作る

先端の糸だけを持って、サルカン側に輪っかを作ります。

輪っかはなるべく大きく作った方があとで楽です。

ユニノット糸を輪っかに通す

作った輪っかに先端の糸を通します。

この時に、サルカンやルアーをしっかりと持ちます。

プラプラしていると輪っかが崩れて結びにくくなります。

ユニノット糸を輪っかに5回通す

糸を輪っかに3回~5回通します。ユニノット締め込む

しっかりと締め込みます。

ユニノット完成

完成です。お疲れさまでした!

ユニノットのコツ

コツは二つあります。
・輪っかを大きめに作る。糸が通しやすくなります。
・糸を輪っかに通す回数は3回~5回。6回以上は極端に弱くなります。

ユニノットはかなり万能な結び方なのです。

正直、これさえ覚えれば釣りは結構なんとかなっちゃいます。

もしよろしければ、どうぞお試しください。

 

ユニノットを使ったリーダーの結び方はこちらがおススメです↓

ダブルユニノットでリーダーを結ぶ方法。簡単ダブルユニノットですっぽ抜けない!
前にご紹介したユニノットの応用です。 2本の糸をつなぐ(リーダーを結ぶ)ための結び方です。 その名も、ダブルユニノットです。 ユニノットを2回結ぶだけ!簡単に結びたい!!! そんな時には、ダブルユニノットです。 ダブルユニノットの動画 それ
正海ノットは簡単・強い・早い!プロが考案したリーダーの結び方
正海ノットとは 釣りプロの村越正海さんが考案したPEラインとリーダーの結び方です。 結び方としては、ビミニツイスト+ユニノットのことです。 ……ユニノット!!!またお前か、本当にユニノットを考えた人は天才です。 それを使おうと思った釣りプロ...