スポンサーリンク

サングラスと偏光サングラスの違い 本当に偏光サングラスは必要なのか

サングラスと偏光サングラス 釣り初心者

どうも!でら釣りのはくです。

今回はサングラスと偏光サングラスの違いについてご紹介します。

 

釣り場でよくサングラスをしている人を見かけますが、疑問に思うことがあります。

・釣りにサングラスなんて本当に必要なの?
・なんでサングラスよりも偏光サングラスの方が高いの?
・サングラスで十分じゃない?

こんな疑問が思いつきます。

 

しかし、実際に偏光サングラスを使うと分かります。

『ああ~偏光サングラスは釣りに絶対必要だわ~』

このように実感して納得できます。

 

私も偏光サングラスを使うまで、必要性や違いが分かりませんでした。

しかし、実際に使うとハッキリとその違いが分かります。

 

偏光サングラスは、釣りに欠かせない存在です。

その必要性を理解するためにも、まずは、サングラスと偏光サングラスの構造の違いから見ていきます。

サングラス 機能

UVサングラス紫外線カットレンズと言われるものは、全てサングラスです。

サングラスは、レンズの表面に色を付けて視界を暗くします。

反射光や車のライト、水面のギラツキはカット出来ません。

偏光サングラス 機能

偏光サングラスは、一部の光だけをカットして視界をクリアにします。

反射光や車のライト、水面のギラツキをカットします。

余分な光がカットされるので、視力が若干上がります。

サングラス 構造

サングラスの構造は、レンズにフィルムを貼ったり、レンズを染料で着色して色を付けます。

100均などにあるUVカットレンズや紫外線カットメガネが、このような作りになっています。

偏光サングラス 構造

偏光サングラスの構造は、偏光フィルムをレンズとレンズで挟みます。

一流のメーカーは、更にレンズ自体も染色します。

この上に、最終工程でコーティングを施します。

 

サングラスと偏光サングラスは作り方から違います。

なぜ、偏光サングラスは高いのか

サングラスよりも偏光サングラスの方が、値段が高いです。

これは、仕上げの違いに原因があります。

 

安いサングラスや安い偏光サングラスは、レンズも安いですが、仕上げが雑です。

長時間使っていると目が痛く、乱視や頭痛を引き起こします。

 

それに比べて、高い偏光サングラスは仕上げる時に職人の手で行われます。

だから、レンズに歪みがなく、長時間使用しても疲れず、綺麗な視界が確保できます。

 

高い偏光サングラスは手間暇かかっているから、どうしても高くなります。

偏光サングラス 値段の基準

高くて良い偏光サングラスとは、いくらからでしょうか。

有名メーカーの※1万円~3万円のレンズ。

これが基準になります。

 

※レンズだけの値段です。

フレームの値段は入っていません。

ここにフレームの値段を足すと最終的な金額になります。

 

ただし、値段が高いだけの有名メーカーもあります。

特に、釣り業界では騙されている人が多いです。

偏光サングラスのおすすめ一流メーカーを一番下にのせて置くので、もしよろしければご覧になってください。

偏光サングラス 度付き

偏光サングラスの度付きはメガネ屋さんで作れます。

しかし、おススメ出来ません。

 

偏光サングラスの度付きは、普通の眼鏡と同じで視力が悪くなると使えなくなります。

釣り場の状況で使い分けようにも度付きレンズで全て揃えると、かなりお金が掛かります。

視力が悪い人は困りますよね。

 

私の友人も偏光サングラスを度付きで買ってしまい、すぐに視力が落ちて使えなくなりました。

そんな悲しいことになったら嫌ですね。

 

ご安心ください。

きちんと解決策があります。

 

私の釣り仲間や有名プロがやっている方法です。

そのおススメの方法は、コンタクトと偏光サングラスの両方使いです。

 

コンタクトで視力を矯正して、偏光サングラスで視界を確保します。

こうすれば、視力が変わっても、問題ありません。

偏光サングラスを度なしで揃えておけば、後は、コンタクトレンズで対応することが出来ます。

偏光サングラス 寿命

一般的な偏光サングラスの寿命は2年です。

性能が10%落ちると見えにくくなります。

それが寿命です。

 

プラスチックレンズは寿命が短いです。

ガラスレンズは、プラスチックレンズよりも1年~2年ほど寿命が長くなります。

一流メーカーのレンズなら、この2倍~3倍は長持ちします。

偏光サングラス おすすめ

・カールツァイス
・コダック
・ホヤ
・東海光学
・昭和工学
・※コンベックス

レンズ界で一流の6つのメーカーなら問題ありません。

偏光レンズは高い=良いレンズではありません。

絶対に、高いだけのメーカーに騙されないでください。

※コンベックスさんだけ企業規模が小さいので一流ではありませんが、技術力は間違いなく一流です。

 

この中で、特におススメなのはコダックです。

コダックだけ釣り用の推奨レンズが10色もあります。

コダックの偏光レンズ用サイトで見え方の確認が出来るのでおススメです。

サングラスと偏光サングラスの違い まとめ

・サングラスと偏光サングラスは、構造や作り方から違う。
・安いサングラスは乱視や頭痛の原因。
・偏光サングラスは2万~3万+フレーム代金で十分。
・値段が高いだけのメーカーに注意。

もし機会があれば、一度、メガネ屋さんや釣り博覧会で試してみてはいかがでしょうか。

 

私が最初に偏光サングラスを使ったのは、釣りプロの方から借りて使っていました。

その時に、すぐに偏光サングラスの凄さに気付き、釣りの帰り道で偏光サングラスをメガネ屋さんでオーダーして帰りました。笑

 

良い偏光サングラスは、目を守ることにも繋がりますし、釣果にも影響します。

今までとは違った攻め方も出来ます。

 

是非、最高の偏光サングラスで最高の釣りを体験していただきたいです。

サイトフィッシングとかアドレナリンがドバドバ出るぐらい興奮しますよ。

 

より詳しい偏光サングラスの仕組みと構造はこちら↓

偏光サングラスの仕組みと基礎基本 なぜ偏光サングラスを使うのか
どうも!でら釣りのはくです。 今回は偏光サングラスの仕組みと基礎基本についてご紹介します。 釣りに行くとサングラスをかけている人を良く見かけます。 あれが偏光サングラスです。 特にルアーフィッシングをしている人が使っています。 エサでの磯釣...

潮汐なびの正しい見方はこちら↓

潮汐なびの見方を完全解説 釣り人必須アプリ
どうも!でら釣りのはくです。 今回は釣り人の定番アプリ『潮汐なび』のご紹介です。 海釣りをしている人なら誰しもが使っているアプリです。 私も海釣りの時は必ず使っています。 しかし、意外と見方を知らない人が多いです。 図説付きで完全解説します...

高級釣り具を安く買う方法はこちら↓

釣り具を安く買う方法 元釣具屋の店員がこっそり教えます。店名ギリギリまでのせています。
どうも!でら釣りのはくです! 今回は釣り具を安く買う方法をご紹介します。 釣り具って高いですよね。 ・ロッド1本5万円 ・リール1個6万円 ・ルアー1個1500円 めっちゃ高いです。 アメリカの釣り業界と比べると日本は2倍~3倍高いです。 ...