釣り初心者幹糸と枝糸とは 道糸やハリスとの違い どうも!でら釣りのはくです。今回は幹糸と枝糸、道糸やハリスとの違いについてご紹介致します。海釣りをやっていると、これらはよく聞く単語です。しかし、どういった意味なのか、釣りを始めたばかりの頃はよく分かりません。・幹糸と道糸の違いは?・枝糸と... 2020.06.09釣り初心者
釣り初心者オンス(oz)とグラム(g)の換算一覧表 どうも!でら釣りのはくです。オンス(oz)とグラム(g)の換算一覧表を載せておきます。画像として載せるので、ダウンロードできます。もしご入用の方は、画像をダウンロードしてスマホに入れておくと便利でおすすめです。画像と表の2つ用意しました。オ... 2020.06.08釣り初心者
釣り初心者ルアーが真っ直ぐ泳がない時の直し方 どうも!でら釣りのはくです。今回はルアーが真っ直ぐ泳がない時の直し方をご紹介いたします。ルアーを買ったら必ずチェックするのが、ルアーの泳ぎです。真っ直ぐ泳げばOKですが、変に暴れたり傾いたら直す必要があります。・ルアーのラインアイを曲げて直... 2020.05.25釣り初心者
釣り初心者ジグヘッドにアシストフックを付ける方法 ワンタッチアシストフック どうも!でら釣りのはくです。今回はジグヘッドにアシストフックを付ける方法 ワンタッチアシストフックをご紹介いたします。これで、今までアタリだけあって釣れなかった魚や足元まで寄せたのにバラした魚が釣れるようになります。アジングやメバリングなど... 2020.05.23釣り初心者
釣り初心者釣り初心者が魚を釣るために大事なこと 釣りの基礎基本 どうも!でら釣りのはくです。今回は釣り初心者が魚を釣るために大事なことをご紹介いたします。釣りを始めると、最初は何が何やら分からず釣れないことが多いです。釣れても、狙っていた魚とは別の魚だったりします。・何故、狙っている魚が釣れないのか。・... 2020.05.18釣り初心者
釣り初心者ヒガンフグ釣りでエサや釣り方のおすすめ どうも!でら釣りのはくです。今回はヒガンフグ釣りでエサや釣り方のおすすめをご紹介いたします。ここ数年で人気の釣り物になったのが、ヒガンフグ釣りです。そんなヒガンフグ釣りの定番仕掛けや釣れるエサなどがあります。それらをざっくりとご紹介させてい... 2020.05.17釣り初心者
釣り初心者雨の強さと量 その場で判断する基準 どうも!でら釣りのはくです。今回は雨の強さと量をご紹介いたします。雨は、釣りだけでなくアウトドア全般に影響します。・今どれぐらい降っているのか。・どんな量なのか。・安全なのかどうか。実は、きちんとした基準があります。それらをざっくりとご紹介... 2020.05.16釣り初心者
釣り初心者ベイトロッドの使い方とパーツの名称 どうも!でら釣りのはくです。今回はベイトロッドの使い方とパーツの名称をご紹介させていただきます。最近、ベイトロッドを使う人が増えてきました。バス釣りはもちろん、渓流や海でもよく使っている人を見かけます。しかし、何故ベイトロッドを使うのでしょ... 2020.05.10釣り初心者
釣り初心者ヒガンフグの釣り方と釣れる時期 どうも!でら釣りのはくです。今回はヒガンフグの釣り方と釣れる時期をご紹介いたします。関東の船釣りでは、すっかり定番の釣り物になりました。釣り方もシンプルで初心者でも楽しめます。ヒガンフグは、トラフグよりも美味しいと市場のプロに評判です。ヒガ... 2020.05.04釣り初心者
釣り初心者釣り初心者はスピニングロッドとベイトロッドのどっちがおすすめか どうも!でら釣りのはくです。今回は釣り初心者はスピニングロッドとベイトロッドのどっちがおすすめかをご紹介いたします。釣りを始める時に、多くの方はスピニングロッドを選びます。ベイトロッドを選ぶ人は、ごく稀です。・何故、スピニングロッドから始め... 2020.05.03釣り初心者