スポンサーリンク

ロッドベルトのおすすめ これでロッドが傷付かない

ロッドベルト 釣具・ウェア

どうも!でら釣りのはくです。

今回はロッドベルトのおすすめをご紹介いたします。

 

ロッドベルトは、釣竿を買うと付いてきたりします。

しかし、釣りへ行っているといつの間にか無くして、買う羽目になることが多いアイテムです。

 

そんな時、どのメーカーも似たように見えますが、実は違いがあります。

下手な物を買うと、移動中に急にロッドベルトが外れて竿が折れたり、傷付いたりします。

 

私も、悲しい経験をたくさんしました。

ここを見れば、そんな悲しい経験をせずに済みます。

 

一発で良いロッドベルトが直ぐに選べるようになります。

それでは、さっそくご紹介させていただきます。

ロッドベルトとは

ベルト
・釣竿を束ねて固定するベルトのこと。移動の時や仕舞う時に使います。

ロッドを安全に運ぶために使います。

使い方を間違えると竿が傷付いたり、下手したら折れます。

 

きちんと使えば、竿も綺麗なまま長く使うことが出来ます。

ロッドベルト 巻き方・使い方

ロッドベルトの巻き方
1.ロッドの根本と先端の2ヶ所に巻きます。
2.まずは、根元のグリップの少し下を巻きます。一度に束ねるロッドの本数は3本~4本までです。これ以上束束ねると竿同士がぶつかって傷付きます。次に先端を束ねて巻きます。この時、ロッドが軽く反る程度にします。あまりにもきつく巻くとロッドが折れます。
3.最後に、しっかりと固定されていることが確認出来たらOKです。

このまま、車に載せても大丈夫です。

これで、ロッドベルトが急にすっぽ抜けて折れることはありません。

ロッドベルト 巻く時の注意点

・リールのドラグを緩めて置く、または、ロッドからリールを外しておくと安心です。
・スピニングはスピニング、ベイトはベイトで束ねるとやり易い。
・一度に束ねるロッドの本数は、3本~4本まで。
・もし10本などたくさん持っていく場合は、束ねたロッド同士が重ならないようにします。

ルアーやリグをもう付けた状態なら、絶対にリールのドラグを緩めておいてください。

車の振動で勝手にリールが巻かれて竿が折れます。

 

そして、一度に大量のロッドを束ねると絶対にズレます。

傷や破損の原因になるので、おすすめしません。

 

あと、束ねたロッド同士を重ねても絶対に傷付きます。

ひとまとめ毎に置けば大丈夫です。

ロッドベルト 種類

・バンドタイプ
・スリーブタイプ

日本は、未だにバンドタイプが主流です。

アメリカでは、スリーブタイプが主流になっています。

 

呼び名は、スティックジャケットやロッドスリーブ、ロッドソックスなど色々あります。

スリーブにロッドを入れるだけです。

 

ベルトで一々締める必要がないので超便利です。

それに、一本ずつまとめられるので、ベルトよりも傷付きません。

ロッドベルト ベルトタイプのおすすめ

・シマノ、ダイワ、アブの3つがおすすめです。

ベルトの生地が、柔らかくて分厚いものならOKです。

滑り止めが付いていると、ベルトが急に外れてロッドが折れる事故も減ります。

 

この3社のロッドベルトは、しっかりとした作りなのでおすすめ出来ます。

ロッドベルト スリーブタイプのおすすめ

・ジークラック ロッドメッシュカバー 2ピース用

スピニング用110㎝ベイト用102㎝2種類があります。

穂先側を完全にカバーできるので、破損の恐れがなくて安心です。

 

更に、スリーブにマジックテープが付いているのでバラける心配も有りません。

1ピースロッドは送料が高くなったので、2ピースロッドがメインになります。

 

これからの日本のフィッシングスタイルに寄り添った商品です。

2020年2月現在では、2ピース用ロッドスリーブを出しているのはジークラックのみです。

 

他社は、全て1ピース用で長さは170㎝~180㎝です。

スリーブの方が、ベルトよりも簡単でより安全です。

 

ジークラックのスリーブは大人気です。

在庫切れが多いので、早めに手に入れておくことをおすすめします。

ロッドベルト 100均で代用できるのか

・コードクリップ
・ケーブルタイ
・ワンタッチバンド
・髪止めゴム
・マジックテープ
・旅行用の結束ベルト

ロッドベルトの代用品は、100均にたくさんあります。

長ささえしっかりしていれば、ちゃんと使うことが出来ます。

ロッドベルト まとめ

・日本はベルト、アメリカではスリーブが主流です。
・ロッドスリーブ2ピース用はジークラックのみ。

ロッドベルトは、しっかりとした使い方をすれば、ロッドの傷や破損を防ぐことが出来ます。

ロッドを大事に長く使うためにも必要なアイテムです。

 

新しいスリーブは、ベルトよりも安全で便利なのでおすすめです。

是非一度使ってみて下さい。

 

お使いのロッドの寿命が更に長くなり、見た目も綺麗なまま使えます。

 

ジークラックのスリーブは大人気です。

プライヤーのおすすめはこちら↓

プライヤーのおすすめはこれ!釣り歴20年以上の私がおすすめします。2019年版
どうも!でら釣りのはくです。 今回はプライヤーのおすすめをご紹介します。 前回、スプリットリングについてご紹介しました。 そこで、スプリットリングを付けたり外したりする作業が楽になるプライヤーをご紹介します。 プライヤーごとに対応スプリット...

釣り用ハサミのおすすめはこちら↓

釣り用はさみのおすすめはこれ!元釣具屋の店員がこっそり教えます。
どうも!でら釣りのはくです。 今回は釣り用はさみのおすすめをご紹介します。 はさみは、釣りの必需品のひとつです。 しかし、釣りで使うには普通のハサミじゃ使い辛いのが問題です。 多くの釣りメーカーが釣り用はさみを出していますが、なかなか良いの...

スパイラルコードは釣りを快適にします。

スパイラルコードは超便利アイテム ハサミやプライヤーをもう落とさない
どうも!でら釣りのはくです。 今回は超便利アイテムのスパイラルコードをご紹介します。 釣り場で、ハサミやプライヤーを落とす事はよくあります。 しかも、買ったばかりの奴を落とした日には一日テンションが下がりっぱなしです。 そんな事故を無くすこ...

フィッシュグリップのおすすめはこちら↓

フィッシュグリップはプラスチック製がおすすめ
どうも!でら釣りのはくです。 今回はプラスチック製フィッシュグリップをご紹介します。 私は、釣具屋で買った300円のプラスチック製の小型フィッシュグリップを使っています。 プラスチックは、魚を傷つけないので安心して使えます。 フィッシュグリ...

魚の臭いの取り方10選↓

魚の臭いの取り方10選!釣り人がおススメする方法
どうも!でら釣りのはくです! 今回は魚の臭いの取り方10選!釣り人がおススメする方法をご紹介します。 釣りをしていると魚臭さからは逃げられません。 釣りをしていない主婦の方でも魚料理をすると臭いが気になると思います。 そもそも、なぜ魚は臭い...