釣り日記放課後ていぼう日誌の芦北町実写 観光協会の公式です。 どうも!でら釣りのはくです。大人気の釣り漫画『放課後ていぼう日誌』の聖地を観光協会が実写で紹介しています。アニメで登場したシーンが紹介されています。写真と場所が、しっかりと比較画像で載っています。これを見ればアニメシーンの聖地の一部は分かり... 2020.11.22釣り日記
釣り初心者スピニングロッドの使い方とパーツの名称 どうも!でら釣りのはくです。今回はスピニングロッドの使い方とパーツの名称をご紹介いたします。釣りを始める時、まず最初に手に取るのがスピニングロッドです。しかし、何故スピニングロッドを最初に買うのでしょうか。ベイトロッドではダメなのでしょうか... 2020.11.20釣り初心者
釣り日記釣りチチ渚 第5巻の感想 どうも!でら釣りのはくです。今回は釣りチチ渚の最終巻である第5巻をご紹介致します。ここまで、釣りチチ渚たちは苦戦続きでした。それも、いよいよ最後です。最後の最後に、釣りチチはやってくれるのでしょうか。それとも、負けてしまうのでしょうか。それ... 2020.11.18釣り日記
釣り初心者釣竿の持ち方 釣りの基礎基本 どうも!でら釣りのはくです。今回は釣竿の持ち方をご紹介いたします。釣竿の持ち方は、釣りの基礎基本です。これを知らないと腱鞘炎になったり、せっかく掛かった魚が逃げて(バラして)しまいます。釣竿の持ち方は、身体のためにも、魚を釣るためにも必要な... 2020.11.16釣り初心者
釣り初心者スピニングリールの右巻きと左巻きはどっちがいいの? どうも!でら釣りのはくです。今回は、スピニングリールの右巻きと左巻きについてご紹介いたします。釣りをする上で多くの人が使うのが、スピニングリールです。しかし、右巻きと左巻きがあります。右利きだから右で巻くの?それとも、右利きは右手で釣竿を持... 2020.11.14釣り初心者
釣り日記三重県の白子浜でキス釣りとハゼ釣り 今回もまた壊れたものがあります。 どうも!でら釣りのはくです。またまた白子浜にキス釣りとハゼ釣りへ行ってきました。シーズン終わりですが、まだまだ釣れました。しかし、またも壊れたものがあります。一回目はズボンとパンツが。。。2回目は撮影用の機材が。。。今回もまたやってしまいま... 2020.11.12釣り日記
釣具・ウェアゴープロを釣りで使う時CPLフィルターを使うと水中がハッキリと見える どうも!でら釣りのはくです。今回はゴープロのCPLフィルターをご紹介致します。ゴープロで釣りの撮影をしていると困る時があります。・水面のギラツキが眩しい。・水中が綺麗に写らない。・画面が白っぽくなる。・水中の魚や障害物が写らない。・撮影者に... 2020.11.10釣具・ウェア
釣具・ウェア東レFishingNetの公式オンラインストアが2020年2月にオープン! どうも!でら釣りのはくです。今年2月に東レフィッシングネット公式オンラインストアがオープンしました。まだ出来たばかりで商品はアユのラインしかありません。しかし、今後続々と商品が増えていきます。東レフィッシングネット公式オンラインストアとは・... 2020.11.08釣具・ウェア
釣り日記三重県白子浜でキス釣りとハゼ釣り もう、本当に、メゴチは勘弁 どうも!でら釣りのはくです。またも白子浜でキス釣りとハゼ釣りへ行ってきました。前回に引き続きですが、今回は半端じゃないメゴチの猛攻に合いました。いかにメゴチを躱すか、がキスとハゼを釣る大事な要素でした。今日だけで10年分のメゴチを釣りました... 2020.11.06釣り日記
釣り日記放課後ていぼうラジオ第8回 最終回 ていぼう部4人が揃いました どうも!でら釣りのはくです。ついに、放課後ていぼうラジオ第8回の最終回になります。アニメも終わり、一緒にラジオも終わります。寂しいですが、最後の最後にラジオも盛り上がります。さっそく、見ていきましょう。※ネタバレ注意ラジオのネタバレ要素があ... 2020.11.04釣り日記