釣具・ウェアラインの巻替えや交換のタイミング ラインの寿命とは どうも!でら釣りのはくです。今回はラインの巻替えや交換のタイミングについてご紹介いたします。釣りをする上で絶対に使うのが、ラインです。しかし、いつまで同じラインを使い続けていいのか、よく分かりません。ラインに傷が入ったら交換するのか、ライン... 2020.02.13釣具・ウェア
釣り日記釣り人あるあるが面白い。あなたは何個当てはまりますか? どうも!でら釣りのはくです。今回は釣り人あるあるをご紹介します。以前、ご紹介したゲン担ぎもそうですが、こちらも釣り人ならではのものがあります。釣り人なら、誰もが経験したことあるはずです。くすっとするものから、あらら、というものまであります。... 2020.02.12釣り日記
釣り日記アンバーマーチャントさんがアクティブすぎる カジキやサメと泳ぐ釣りガール どうも!でら釣りのはくです。またまた凄い釣りガールを見つけました。その名もアンバーマーチャントさんです。カジキやサメと泳いだり、クロコダイルを狩ったり、とめちゃくちゃアクティブです。それでは、ざっくりご紹介させていただきます。釣りガールは、... 2020.02.11釣り日記
釣具・ウェアヤマシタ ナオリーの釣り方と使い分け ヒイカの定番エギ どうも!でら釣りのはくです。今回はヤマシタのナオリーの釣り方と使い分けをご紹介いたします。ヒイカ定番のエギと言えば、ナオリーです。釣り場へ行くと多くの方が使っているのを見ます。しかし、釣具屋さんへ行くと種類が多すぎて何が何やら分かりません。... 2020.02.10釣具・ウェア
釣具・ウェアヘドン スロープノーズが発売 ヘドン初のルアーが120年の時を得て復活します。 どうも!でら釣りのはくです。ヘドン初のルアーであるスロープノーズが復活します!ルアーマンなら誰しもが気になるルアーです。この度、ヘドンから復活します。いやぁ~素晴らしい!さっそく、ざっくりとご紹介させていただきます。スロープノーズとは・ヘド... 2020.02.09釣具・ウェア
釣り日記エビスビールで大漁祈願する方法 釣り人最強の大漁祈願!!! どうも!でら釣りのはくです。今回はエビスビールで大漁祈願する方法をご紹介いたします。エビスビールと言えば、釣りの神様である恵比寿様の名を冠したビールです。更に、絵柄にも恵比寿様がいらっしゃいます。恵比寿様は釣り竿と大きな鯛を持っています。ま... 2020.02.08釣り日記
釣り初心者仕掛けの交換のタイミング 絡ませない方法と仕掛けの寿命とは どうも!でら釣りのはくです。今回は仕掛けの交換のタイミングについてご紹介いたします。前回、釣り糸の交換のタイミングと釣り針の交換のタイミングについてご紹介しました。今回は、その2つを合わせた仕掛けについてです。2つの知識が必要ということで面... 2020.02.07釣り初心者
釣り日記知多半島のアジとロックフィッシュは厳しかったです。1月は風が天敵になります。 どうも!でら釣りのはくです。先日、久々に知多半島へアジとロックフィッシュを釣りに行ってきました。知多半島のアジとロックフィッシュはいつも通りで厳しかったです。それと、久々すぎて場所とか道路とかの街並みが様変わりしていました。季節ごとに来ない... 2020.02.06釣り日記
釣り日記児島玲子さんの引退単独インタビューをざっくりご紹介 20年以上続けてきたその思いとは どうも!でら釣りのはくです。児島玲子さんの引退インタビューが公開されています。TSURINEWSさんの「みんなの釣り夢応援しますChallenge Project」というコンテンツのひとつです。ここで、児島玲子さんの引退インタビューがされま... 2020.02.05釣り日記
料理ヒイカのおいしいレシピと食べ方、捌き方 どうも!でら釣りのはくです。今回はヒイカのおいしいレシピと食べ方、捌き方をご紹介いたします。ヒイカは、冬になると釣れる小さいイカです。釣り人には、冬の風物詩とも言われています。ヒイカは、小さくてもイカなのでどんな料理をしても美味しく頂くこと... 2020.02.04料理