スポンサーリンク
釣り初心者

ラパラノットの結び方。世界一のルアーメーカーが考案した結び方

今回ご紹介するのは、ラパラノットです。ラパラノットとは、世界一有名なルアーメーカー『ラパラ』が考案した結び方です。ラパラは元々、漁師さんの道具を作る会社でした。ラウリ・ラパラさんという漁師さんが社長です。漁師が漁師のための道具を作る漁師メー...
釣り初心者

釣り針の結び方で穴のない場合その2 外掛け結びイージースネルノットがおススメ!

前回、針穴のない釣り針に糸を結ぶ方法として内掛け結びSnell Knotをご紹介しました。今回は、もっと簡単に結べる結び方をご紹介します。内掛け結びSnell Knotがやり辛い人は、こちらが合うかもしれません。その名も外掛け結びです。英語...
釣り初心者

釣り針の結び方で穴のない場合その1内掛け結びスネルノットがおススメ!

どうも!でら釣りのはくです。今回は釣り針の結び方で穴のない場合その1内掛け結びスネルノットをおススメします。針穴のない釣り針は、平打ち針や叩き針と言われエサ釣りや船釣りでよく使います。仕掛け作りやアシストフックでは欠かせません。針穴がある針...
スポンサーリンク
釣り初心者

ぶしょう付けで簡単にのべ竿に糸を結べる。

どうも!でら釣りのはくです。今回は、簡単にのべ竿に糸を結ぶ方法をご紹介します。釣りを終えて片づけをするときに、糸を切ろうとしてのべ竿の先っぽ部分(リリアンというパーツ)を誤って切ってしまうことがよくあります。のべ竿の先っぽ(リリアン)は意外...
釣り初心者

簡単にリーダーを結ぶ(糸と糸を結ぶ)方法 サージョンズノット

どうも!でら釣りのはくです。今回はサージョンズノットをご紹介します。・糸と糸を結びたい!リーダーを結びたい!・ダブルユニノットしか知らないのは少し不安。・もっと強い結び方が知りたい!・簡単なやつが良い!そこでサージョンズノットの出番です!サ...
釣り初心者

ダブルユニノットでリーダーを結ぶ方法。簡単ダブルユニノットですっぽ抜けない!

前にご紹介したユニノットの応用です。2本の糸をつなぐ(リーダーを結ぶ)ための結び方です。その名も、ダブルユニノットです。ユニノットを2回結ぶだけ!簡単に結びたい!!!そんな時には、ダブルユニノットです。ダブルユニノットの動画それぞれの糸で交...
釣り初心者

釣りの仕掛け作りに便利な結び方 仕掛けチチワ

今回は、仕掛けチチワをご紹介します。同じ用途でスイベルがあります。スイベルやサルカンはとても便利です。しかし、スイベルの弱点をご存じでしょうか?実は、スイベルを多く使うと魚に違和感を与えてしまい、釣れなくなる。ということです。特に、魚よりも...
釣り初心者

もう釣り糸を結ばなくていい!オモリ改造ワンタッチシンカー

ワンタッチシンカー(オモリ)はすぐに作れます。やり方は簡単!ペンチでオモリの糸を通す場所を潰すだけ。超簡単お手軽です!前回、ご紹介したスイベル改造ワンタッチスイベルと一緒です。実はこのオモリ改造ワンタッチシンカーは……根掛かりの被害を最小限...
釣り初心者

釣り糸を結ぶのが面倒な時はワンタッチスイベルに改造しよう!

釣りでスイベル(サルカン)は、とても便利でよく使います。エサ釣りや船釣りでは、なくてはならない存在です。しかし、スイベルを使うときは、釣り竿側と仕掛け側で2回も糸を結ばなきゃいけないのが面倒です。そこで、普通のスイベルを改造して、糸を通すだ...
釣り初心者

簡単に釣り糸でチチワ(輪っか)を結ぶ方法 二重止め結びダブルオーバーハンドストッパー

前回の二重8の字結び(エイトループ)に引き続き、輪っか(チチワ)の作り方です。今回は二重止め結び(ダブルオーバーハンドストッパー)です。二重8の字結び(エイトループ)よりも簡単です。簡単過ぎます。こちらも同じぐらい早く結べます。二重8の字結...
スポンサーリンク