釣り初心者もう釣り糸を結ばなくていい!オモリ改造ワンタッチシンカー ワンタッチシンカー(オモリ)はすぐに作れます。やり方は簡単!ペンチでオモリの糸を通す場所を潰すだけ。超簡単お手軽です!前回、ご紹介したスイベル改造ワンタッチスイベルと一緒です。実はこのオモリ改造ワンタッチシンカーは……根掛かりの被害を最小限... 2019.06.19釣り初心者
釣り初心者釣り糸を結ぶのが面倒な時はワンタッチスイベルに改造しよう! 釣りでスイベル(サルカン)は、とても便利でよく使います。エサ釣りや船釣りでは、なくてはならない存在です。しかし、スイベルを使うときは、釣り竿側と仕掛け側で2回も糸を結ばなきゃいけないのが面倒です。そこで、普通のスイベルを改造して、糸を通すだ... 2019.06.18釣り初心者
釣り初心者簡単に釣り糸でチチワ(輪っか)を結ぶ方法 二重止め結びダブルオーバーハンドストッパー 前回の二重8の字結び(エイトループ)に引き続き、輪っか(チチワ)の作り方です。今回は二重止め結び(ダブルオーバーハンドストッパー)です。二重8の字結び(エイトループ)よりも簡単です。簡単過ぎます。こちらも同じぐらい早く結べます。二重8の字結... 2019.06.15釣り初心者
釣り初心者簡単で便利なチチワ(輪っか)の結び方 二重8の字結びエイトループ 輪っか(チチワ)を結ぶ方法です。二重8の字結び(エイトループ)という結び方です。サルカンに通すときや仕掛けを繋げるときにも便利です。船のエサ釣りでスナップやサルカンに結ぶ時によく使っているのを見ますね。釣りでよく使うサルカンやスナップ、仕掛... 2019.06.14釣り初心者
釣り初心者基本中の基本!釣り糸の結び方 ユニノット どうも!でら釣りのはくです。今回ご紹介するのはユニノットです。ユニノットは基本中の基本の結び方です。釣りの本に必ず載っている結び方でもあります。ユニノットとはちなみに、ウニノットではなくユニノットです。昔、私は間違えて覚えてました。お恥ずか... 2019.06.13釣り初心者
釣り初心者アーバーノットは超簡単!リールにラインを巻く時の結び方 どうも!でら釣りのはくです。超簡単な結び方をご紹介します。その名もアーバーノットです。一重結びができれば誰でもできます。釣り糸をリールに固定するときによく使われる結び方です。フライフィッシングでリールに糸を巻く時はこのアーバーノットを使いま... 2019.06.12釣り初心者
釣り初心者ハングマンズノットはアメリカのバスプロに大人気のノット! どうも!でら釣りのはくです。今回はハングマンズノットをご紹介します。アメリカのバスプロたちがよく使っていることで有名ですね。パロマーノットと同じぐらい人気です。アメリカのバス釣り本でも必ずと言っていいほどよくでてくる釣り糸の結び方です!何回... 2019.06.11釣り初心者
釣り初心者パロマーノットは超簡単なラインの結び方♪アメリカのバスプロに大人気 どうも!でら釣り はくです。超簡単な釣り糸の結び方をご紹介します。一番簡単で強さも十分、だれでもすぐに覚えることができる。名前はパロマーノットといいます。輪っかを作って糸を通すだけ。たったこれだけです。簡単…いや、簡単過ぎるので動画を見ても... 2019.06.11釣り初心者