スポンサーリンク

潮汐なびの見方を完全解説 釣り人必須アプリ

潮汐なび 釣具・ウェア

どうも!でら釣りのはくです。

今回は釣り人の定番アプリ『潮汐なび』のご紹介です。

 

海釣りをしている人なら誰しもが使っているアプリです。

私も海釣りの時は必ず使っています。

 

しかし、意外と見方を知らない人が多いです。

図説付きで完全解説します。

 

『潮汐なび』はとても使い易いので、まだ知らない方や使ってない方にもおススメします。

是非、ご紹介させていただきます。

潮汐なびとは

満潮や干潮の時間、潮の動き、港ごとの潮位までわかるアプリです。

気象庁の情報を元にしているので確かな情報です。

潮汐なびは無料

無料アプリです。

無料ですので、アプリを開くと下の方に広告が出ることがあります。

 

広告は邪魔にはならないので、問題ありません。

もし、押してしまっても広告が流れたり、マクドナルドのサイトへ行ったりするだけです。

潮汐なびとiPhone

潮汐ナビのiPhone版はApp Storeにあります。

使い方や見方はandroid版と同じです。

ページはこちらです↓

‎潮汐なび
‎「潮汐なび」は日本全国の潮汐情報(タイドグラフ)を表示するアプリです。 釣り好きの作者が作りました。感想をコメントしていただけるとうれしいです。 このプログラムは航海や商業目的には利用できません。レジャーや釣りの参考にしてください。このプ...

潮汐なびとAndroid

潮汐ナビのAndroid版はGoogle Playにあります。

使い方はどちらのバージョンも同じです。

ページはこちらです↓

潮汐なび - Google Play のアプリ
日本全国の潮汐情報(タイドグラフ)を表示するアプリです。

潮汐なびのインストール

潮汐なびインストール

潮汐なびのページへ行って『インストール』を押します。

潮汐なびアイコン

インストールが完了したら、スマホのホーム画面に『潮汐なび』のアイコンが追加されます。

これで潮汐なびのインストールは完了です。

潮汐なびの使い方

一度、設定を終えれば、次からはスマホのホーム画面から潮汐なびのアイコンを押すだけで見る事が出来ます。

まずは、自分が良くいく港やポイントに近い港を設定するのが分かり易いです。

潮汐なびの設定

潮汐なびのメニュー

右上のメニューをタップします。

潮汐なび設定

設定をタップします。

潮汐なびお気に入り01

お気に入り港その1をタップします。

潮汐なびのお気に入り02

国、都道府県、港を選びます。

潮汐なび場所

潮汐なびのメイン画面の左上自分が選んだ港が出ていたら設定完了です。

お気に入りの港その3まで自由に設定できます。

潮汐なび港

お気に入り港を1~3まで設定すると、右上の↑から全ての港がワンタッチでチェックできます。

日本全国の港とアメリカの港もあります。

潮汐なびのマップから設定する方法

潮汐なびマップ01

右上のメニューからマップを選択します。

潮汐なびマップ02

このように、マップ画面から港を選ぶことが出来ます。

地名が分からなくても、GPSが壊れても、これで解決します。

潮汐なびのGPSから設定する方法

実は、このやり方が一番簡単です。

しかし、バッテリーの消耗が早くなるのでご注意ください。

潮汐なびのメニュー

右上のメニューをタップします。

潮汐なび設定

設定をタップします。

潮汐なびGPS01GPS設定の□にチャックを入れます。

もう一つやり方があります。

潮汐なびGPS02

メニューのGPSからでも同じ設定が出来ます。

これで、お気に入り港の設定をしなくても、釣り場に行けば自動的にそのポイントの潮汐表を見る事が出来ます。

潮汐なびの見方

潮汐なびを開くと色んな数値やグラフが表示されています。

設定をきちんとすれば、次からは、すぐに潮汐を見ることができます。

それらをひとつひとつご紹介します。

潮汐なび 潮汐表

潮汐なび潮汐表

画面の左上に日付と潮汐表、月齢が分かるようになっています。

ここだけ見ても分かり易いです。

ウィジェット版は、ここの情報が一週間分ずつ出ています。

潮汐なび 満潮 干潮

潮汐なび満潮干潮

赤い丸の時間が満潮と干潮です。

棒グラフの上がっているところが満潮です。

満潮朝08:20と夜19:55です。

 

棒ブラフの下がっているところは干潮です。

干潮夜中01:45と昼の14:04です。

 

時間は、24時間表記で分単位までしっかり出ます。

潮汐なび 日の出 日の入り

潮汐なび日の出日の入り

これは左側が日の出の時間です。

日の出は05:46です。

 

右側は日の入りの時間です。

日の入りは17:36です。

潮汐なび 潮位

潮汐なび潮位

左側の白い数値潮の高さ(潮位)の基準値を表しています。

 

実際の潮位は、棒グラフの紫色した棒の部分です。

棒の高さが潮位になっています。

左上の数値でも分かりますが、このグラフ部分でより体感的に、潮位の上がり具合や下がり具合が確認しやすくなっています。

潮汐なび 日中

潮汐なび日中

グラフ背景が白くなっている部分日の出から日の入りまでを表しています。

日の当たる日中です。

もし、白夜ならグラフ背景がずっと真っ白のままです。

潮汐なび 夜中

潮汐なび夜中

グラフ両サイドの暗くなっている部分夜中を表しています。

日の入りから日の出までの日の当たらない時間です。

メバルやアナゴなどは夜行性なので視覚的に確認できるのはありがたいです。

潮汐なび 時間帯

潮汐なび時間帯

下の白い数値時間帯を表しています。

2時間刻みで書かれているので時間が分かり易くなっています。

潮汐なび 赤い線

潮汐なび時間

今の時間その潮の高さを示しています。

一目で今の状況が把握できます。

潮汐なび 赤い横線

潮汐なび赤い線

平均潮位(MSL)を表しています。

MSLとはMeanSeaLevelの略です。

1年~5年の平均となっています。

ザックリ言うと、満潮と干潮の中間です。

潮汐なび 青い線

潮汐なび青いライン

青い線は2本あります。

満潮の平均潮位です。

干潮の平均潮位です。

これで、いつもより上か下かが把握できます。

潮汐なび 月齢と潮汐

潮汐なびカレンダー01

右上のメニューからカレンダーをタップします。

潮汐なびカレンダー02

一ヶ月分の月齢と潮汐が確認できます。

一応、2200年1月まで見てみました。もっと先まで確認できます。

潮汐なび 日付から潮汐を見る方法

潮汐なび日付01

右上のメニューから日付選択をタップします。

潮汐なび日付02

これで、見たい日付の潮汐を簡単に見ることが出来ます。

潮汐なび 単位の設定

潮汐なび単位01

右上のメニューから設定をタップ、単位の設定をタップします。

潮汐なび単位02

メートルとフィートが選べます。

私はメートルで使っています。

潮汐なび サマータイム

潮汐なびサマータイム

サマータイムが設定できます。

これは、アメリカ向けの機能です。

日本で使うことはありません。

潮汐なび 色の変え方

潮汐なび色01

右上のメニューから設定をタップ、一番下にある色の設定から選べます。

背景や数値の色、棒グラフの色などを自分好みに変える事が出来ます。

潮汐なび 今日の潮

潮汐なび今日

潮汐なびをいじって、色々見て回っていると今日の潮汐の画面に戻れなくなることがあります。

たまに『あれ?どこいった?』となることがあります。

そんな時は、右上のメニューにある今日の潮から、すぐに戻ることが出来ます。

潮汐なび 完全解説 まとめ

・数値とグラフで分かり易い。
・平均潮位で普段との違いも分かり易い。

潮汐なびは、海釣りで必要な情報が一瞬で手に入ります。

タイダルリバー(潮汐の影響を受ける川)でも役に立ちます。

 

満潮干潮は、釣りに慣れると現場で判断することも出来ますが、今はアプリがあります。

潮汐なびなら、より簡単にそして確実に判断できるのでおススメです。

 

魚が釣れないのは、間違ったエサを選んでいるかもしれません↓

エサの種類と値段 釣りエサ107選
どうも!でら釣りのはくです! 今回はエサの種類と値段 釣りエサ107選についてご紹介します。 釣りをする上で絶対に使うことになるのがエサです。 しかし、場所によっては種類や値段が違います。 季節によってはエサがなかったり、いきなり高額になっ...

魚の臭いを取る方法はこちら↓

魚の臭いの取り方10選!釣り人がおススメする方法
どうも!でら釣りのはくです! 今回は魚の臭いの取り方10選!釣り人がおススメする方法をご紹介します。 釣りをしていると魚臭さからは逃げられません。 釣りをしていない主婦の方でも魚料理をすると臭いが気になると思います。 そもそも、なぜ魚は臭い...

オキアミやアミエビの臭いを取る方法はこちら↓

オキアミ・アミエビの臭いの取り方
どうも!でら釣りのはくです! 今日はオキアミ・アミエビの臭いの取り方をご紹介します。 エサ釣りをしているとどうしても避けては通れないあの匂い。 あの匂いってなかなか取れないですよね。 ・手を洗っても匂いが取れない。 ・車にオキアミやアミエビ...