スポンサーリンク
釣り初心者

エサの種類と値段 釣りエサ107選

どうも!でら釣りのはくです!今回はエサの種類と値段 釣りエサ107選についてご紹介します。釣りをする上で絶対に使うことになるのがエサです。しかし、場所によっては種類や値段が違います。季節によってはエサがなかったり、いきなり高額になっていたり...
釣具・ウェア

愛知県の釣具屋さんでおススメをご紹介します。

どうも!でら釣りのはくです!今回は愛知県の釣具屋さんでおススメをご紹介します!・釣り具が安い。・エサが安い、量が多い、種類が豊富。・24時間営業(休日の前など限定)。この3つをご紹介します。まずは、釣具が安いお店のご紹介です。2020年9月...
釣具・ウェア

釣り具を安く買う方法 元釣具屋の店員がこっそり教えます。店名ギリギリまでのせています。

どうも!でら釣りのはくです!今回は釣り具を安く買う方法をご紹介します。釣り具って高いですよね。・ロッド1本5万円・リール1個6万円・ルアー1個1500円めっちゃ高いです。アメリカの釣り業界と比べると日本は2倍~3倍高いです。そんな中、高価な...
スポンサーリンク
釣具・ウェア

シマノ SLX 150DC 2019年コスパ最強ベイトリール!!!

どうも!でら釣りのはくです!今回はシマノ SLX 150DCをご紹介します。毎年、色んなベイトリールが登場しています。かなり昔ですが、DCシリーズの登場は釣り業界に震撼が走りました。……ですが、値段が高い、高すぎる!!!そして、使っていくう...
釣り初心者

ベイトリールのバックラッシュしない基本の設定

どうも!でら釣りのはくです!今回はベイトリールのバックラッシュしない基本の設定をご紹介します。ベイトリールにバックラッシュは付き物です。もはや、逃れられない運命と言っても過言ではありません。・投げる度にバックラッシュする。・向かい風が吹いた...
釣具・ウェア

オークション詐欺の悪質行為の数々!もう騙されない!

どうも!でら釣りのはくです!今回はオークション詐欺の悪質行為の数々をご紹介します。予め知っておけば騙されることはありません!前回、釣り具をオークションで売る方法をご紹介しました。それに関連してオークションで騙されないために、気を付けなければ...
釣具・ウェア

釣り具をオークションで高く売る方法

どうも!でら釣りのはくです!今回は釣り具をオークションで売る方法をご紹介します。前回、釣り具を高く売る方法でも軽く触れたオークションについてです。オークションは売る側にも買う側にも良いことが多いです。昔、2,500円で買ったジャンク品のリー...
釣具・ウェア

釣り具を高く売る方法 元釣具屋の店員が全てを暴露します。

どうも!でら釣りのはくです!今回は釣り具を高く売る方法を元釣具屋の店員がご紹介します。私は昔、釣具屋の店員をしていました。当時、私の知識を買われて釣り具の買取とお客様へのアドバイスや商品の提案、キャスティングの指導から仕掛けの作方、見本の仕...
釣り初心者

オキアミで手がかゆくなった時の対処法

どうも!でら釣りのはくです!今回はオキアミで手がかゆくなった時の対処法をご紹介します。オキアミは釣りに無くてはならないならない、欠かせないものです。でも、オキアミは少し触っただけでも痒くなりますよね。ヒリヒリというかチクチクみたいな。そんな...
釣り初心者

魚の臭いの取り方10選!釣り人がおススメする方法

どうも!でら釣りのはくです!今回は魚の臭いの取り方10選!釣り人がおススメする方法をご紹介します。釣りをしていると魚臭さからは逃げられません。釣りをしていない主婦の方でも魚料理をすると臭いが気になると思います。そもそも、なぜ魚は臭いのでしょ...
スポンサーリンク