釣り初心者オンス(oz)とグラム(g)の換算一覧表 どうも!でら釣りのはくです。オンス(oz)とグラム(g)の換算一覧表を載せておきます。画像として載せるので、ダウンロードできます。もしご入用の方は、画像をダウンロードしてスマホに入れておくと便利でおすすめです。画像と表の2つ用意しました。オ... 2020.06.08釣り初心者
釣り初心者ジグヘッドにアシストフックを付ける方法 ワンタッチアシストフック どうも!でら釣りのはくです。今回はジグヘッドにアシストフックを付ける方法 ワンタッチアシストフックをご紹介いたします。これで、今までアタリだけあって釣れなかった魚や足元まで寄せたのにバラした魚が釣れるようになります。アジングやメバリングなど... 2020.05.23釣り初心者
釣具・ウェアスパイラルコードは超便利アイテム ハサミやプライヤーをもう落とさない どうも!でら釣りのはくです。今回は超便利アイテムのスパイラルコードをご紹介します。釣り場で、ハサミやプライヤーを落とす事はよくあります。しかも、買ったばかりの奴を落とした日には一日テンションが下がりっぱなしです。そんな事故を無くすことができ... 2020.03.09釣具・ウェア
釣り初心者釣り針の交換するタイミングや目安 釣り針の寿命とは どうも!でら釣りのはくです。今回は釣り針の交換するタイミングについてご紹介いたします。前回、ラインの交換や巻き替えのタイミングについてご紹介いたしました。今回も、釣りに欠かせない大事なアイテムです。釣り針がないと魚は釣れませんから。でも、折... 2020.02.19釣り初心者
釣り初心者仕掛けの交換のタイミング 絡ませない方法と仕掛けの寿命とは どうも!でら釣りのはくです。今回は仕掛けの交換のタイミングについてご紹介いたします。前回、釣り糸の交換のタイミングと釣り針の交換のタイミングについてご紹介しました。今回は、その2つを合わせた仕掛けについてです。2つの知識が必要ということで面... 2020.02.07釣り初心者
釣り初心者ジグヘッドを自作する方法 超簡単お手軽ジグヘッドで財布に優しい どうも!でら釣りのはくです。今回は財布に優しいジグヘッドを自作する方法をご紹介します。ジグヘッドは、根掛かりで無くなる率ナンバーワンのリグです。針とオモリが一体になっているのは便利なのですが、根掛かりが酷過ぎる。正直、お財布に厳しいです。そ... 2020.01.05釣り初心者
釣り初心者釣りのスナップは超便利アイテム 結び方や付け方、弱点と対策もご紹介します。 どうも!でら釣りのはくです。今回はスナップについてご紹介します。ルアー釣りやエサ釣りであると便利なのが、スナップです。ないと不便に感じるほど、釣りに必須と言っても過言ではないアイテムです。しかし、スナップにも種類や使い方があります。ざっくり... 2019.12.08釣り初心者
釣り初心者スプリットリングの正しい知識と使い方 ルアーで釣れないのはスプリットリングが関係しています。 どうも!でら釣りのはくです。今回はスプリットリングの正しい知識と使い方についてご紹介します。スプリットリングは、ルアー釣りに無くてはならない存在です。しかし、90%以上の釣り人がスプリットリングについて勘違いをしています。そして、90%以上... 2019.12.06釣り初心者
釣り初心者ワームフックの種類と名称 どうも!でら釣りのはくです。今回はワームフックの種類と名称をご紹介します。前回、ルアーフックをご紹介したので、今回はワームです。その前は、基本的な釣り針の種類もご紹介しました。これで、釣りで使う基本的なフックについては一通り分かります。ワー... 2019.11.25釣り初心者
釣り初心者ワーム釣り 基本リグ全ての作り方まとめ ワームリグ一覧2019年 どうも!でら釣りのはくです。今回は、ワーム釣りの基本リグ全ての作り方まとめをご紹介します。どのリグも基本的で最低限度の作り方で作っています。これを元に応用もアレンジも簡単に出来ます。一度覚えたら後は簡単です。ワームの付け方もご紹介します。ワ... 2019.11.18釣り初心者