どうも!でら釣りのはくです。
今日はナマズ釣りガイドです。
友人の初ナマズ釣りを全力でサポートしてきました。
しかも、その友人が釣り自体も久々で10数年振りとか。
是非ガッツリ楽しんでもらいましょう。
それでは、さっそく行ってみましょう。
ナマズ釣りガイド 釣行日
場所:名古屋近郊の川
天気:晴れ
風:0m~1m
月齢:25.9 下弦の月 18日が新月
絶好のナマズ釣り日和です。
ナマズ釣りガイド タックル
ロッド:シマノ 20ゾディアス 170M-G/2
リール:シマノ 22クラドDC 200XG
カスタムハンドル:ゴメクサス クランクハンドル85mm カーボン製
ライン:サンヨーナイロン SUPER GT-R 5号20lb600m
ルアー:スミス ジッタースティック カスタム済み
ロッド:シマノ ルアーマチック66L
リール:ダイワ 20レブロスLT2500S-H
ライン:サンライン クインスター3号
ルアー:ジッターバグジョイント 3/8oz はくのカスタム済み
友人は管理人はくが昔使っていたタックルとほぼ同じです。
ルアーマチックは良いですよね。
初心者から上級者まで納得できるコスパと優秀さです。
レブロスも使い易くて見た目も格好いいリールで好きです。
はくが友人にカスタムしたルアーを渡しました。



当日使ったタックルはこちら↓
はくのタックル
友人のタックル
ナマズ釣りガイド 装備
レッグバッグ:LINHA(リーニア) 2WAY LEG BAG MSB-22
タモホルスター:SK工房 PeaceCraft(ピースクラフト) レザータモホルスター
ハサミ:シマノ バンノウハサミ
プライヤー:シマノ ADプライヤーRH TYPE-F
フックリムーバー:スタジオオーシャンマーク フックリムーバー HR130S
ランヤードコード:ブラックホーク ピストルランヤードコード
フィッシュグリップ:ゴールデンミーン GMライトグリップ
クリップ:第一精工 MCマルチクリッパー
ツール:第一精工 カラビナキッター
ルアーホルダー:タックルハウス マグネットルアーホルダー
ゴミ回収:第一精工 切れ端糸クズワインダー
ゴミ回収:第一精工 ジャンクポケット#65
フックボックス:メイホウ スリットフォームケースN 3010NS
切れ端糸クズワインダーを壊してしまいました。
ゴミを捨てる時に勢いよく動かしたらカバーが吹っ飛びました。
管理人はくの握力80kgオーバーなので気を付けないといけません。
最近は壊していなかったので油断していました。
反省してこれから気を付けます。
新しいのを使ってみようかな。
当日使った装備はこちら↓
ナマズ釣りガイド 実釣
21時 釣り場に到着。
水門がありますが、凄い濁流です。
先行者もいて魚がスレているかもしれません。
数回だけ追ってきましたが、釣れません。
友人も同じ感じ。
先行者の他に後続者も多すぎます。
30分で見切りをつけてさくっと移動。
ポイント紹介もガイドの内ですからね。
はくのガイドは一人でも釣りが成立するためのガイドです。
別の川にある橋の下へ到着。
ここも濁流で流れがきつ過ぎます。
ピンスポットを探しましたが環境が変わり釣りが出来ません。
30分でまた移動。
大きく動くか、帰りの途中で寄るか。
ナマズ釣りガイドとして迷います。
そこで一番釣れる可能性の高い場所へ移動。
最後に来たのは細い水路。
ここで粘りました。
上流から下流へ攻めていきます。
友人のルアーに1投目からいきなり反応あり
バチュン
友人『うわっきた!』
はく『落ち着いて。タモやるから大丈夫だよ』
直ぐにサポートします。
はく『ゆっくりでいいよ~。』
はく『慌てるとバレるからゆっくりでね。』
何とかタモでランディング成功。
おお~立派なナマズです。
ナイスフィッシュ!
初ナマズ釣りでこのサイズは素晴らしい。
これは、才能ありですね。
友人『めっちゃ楽しい!!!』
友人『この釣り楽しいわ。』
友人もご満悦のようです。
ですが、まだやる気のようなのです。
暑さに気を付けてガンガンいきます。
その後、2回惜しいチャンスがありましたがミス。
ある程度下ったら折り返します。
下流から上流へ攻め上ります。
2度目なので1度目に魚の反応があった場所を中心にやっていきます。
友人に反応のあった場所を伝えます。
1回目と同じ場所にルアーを通してもらいます。
パシャ
友人『きた!』
綺麗に出ました。
ゆっくりと寄せてもらいタモも成功。
ナイスフィッシュ。
友人はこれでもうナマズ釣りは大丈夫ですね。
その直後にもう1回ミス。
ああ、惜しい。
友人『たぶん食ってなかった。』
ルアーの後方にナマズが出たようです。
ここまで分かればもう完璧です。
釣り復帰組なので上達速度も半端じゃないです。
今後もちょいちょい一緒に行きたいですね。
最後の最後ではくに来ました。
チビナマズです。
ああ、釣れて良かった。
これで今日の釣りは終了。
友人に貸したルアーをプレゼントしました。
友人が初ナマズ釣りで2本も釣ったルアーですからね。
記念品です。
友人のために新品をカスタムして作った物です。
ガンガン使い込んで釣ってほしいですね。
ああ、楽しかった。
また来ます。
ナマズ釣りガイド 釣果
・ナマズ 2匹 約60㎝オーバーと約30㎝ほどのサイズ
・ナマズ 1匹 チビナマズ
友人が釣りました!!!
よっし!
友人には5回ほどナマズのバイトがありました。
5回中2回キャッチですね。
ナマズ釣り自体が初めてなのに素晴らしい結果です。
ナマズ釣りガイド 反省点
→ラインをピーンと張る事に慣れる。
→昼間の釣りで感覚を身に付ける。
→はくが直ぐに駆けつけてササっと直す。
初めての釣りはトラブルが付き物です。
特に夜釣りはトラブルが多くなります。
その中でも最も多いのがライントラブルですね。
友人が困った時は直ぐに駆けつけることが出来ました。
ナマズ釣りガイド まとめ
・これからちょいちょいガイドフィッシングしたいですね。
これをきっかけに友人や知り合いを釣りの世界へ引き込みたいですね。
意外と面白いかもしれません。
今回の友人もしきりに
『ナマズ釣り楽しい!』
と言ってくれましたから。
初めての釣りはやっぱり面白いですよね。
はくも友人に釣ってもらう喜びを感じることができました。
ああ、また一緒に行きたいです。
ここまで、お読み頂きありがとうございます。
それでは、よいフィッシングライフを!
当日使ったタックルはこちら↓
はくのタックル
友人のタックル
当日使った装備はこちら↓

































