スポンサーリンク

ジグヘッドの結び方と使い方 色んな魚が釣れる釣り方

ジグヘッドリグの結び方サムネイル 釣り初心者

どうも!でら釣りのはくです!

今回は色んな釣りで大人気のジグヘッドについてご紹介します。

 

釣りをしているとこんな悩みがあります。

・オモリとフックを結ぶのが面倒くさい。
・一緒になったらなのに。
・釣りの荷物を少なくしたい。
・でも、釣りたい!!!
そんな方におススメです。

昔からジグヘッドは色々な釣りに使われてきました。

海釣りから川釣り、湖や池など釣れる魚も多いです。

 

ヒラメやタイ、メバルにアジ、ブラックバスやナマズなどなど多すぎて全てをあげる事が出来ません。

ジグヘッドとは

オモリがラインを結ぶ場所についているフックのこと。

言葉にすると少し分かり辛いですが、動画や写真を見れば一発で分かります。

ジグヘッドに必要な道具

・ジグヘッド

・ワームまたはエサ

これだけです。

非常にお手軽で助かります。

私も好きでよく使っています。

 

ジグヘッドフックとオモリを買えば簡単お手軽に自作もできるのが良いところです。

お財布にも優しいのが嬉しいです。

ジグヘッドの動画

動画のタイトル:色んな魚に効果的な釣り方ジグヘッドの結び方と使い方
URL:https://youtu.be/dXuFUj8KB0g?si=Qax5np0Ii54DEO2E

ジグヘッドには丸い形や魚みたいな形など色々あります。

釣りを長くやっている人は、お気に入りジグヘッドがあります。

みんな違うので知り合いや友人に見せてもらうのも面白いかもしれません。

ジグヘッドのメリット

デカい魚が釣れる。

・一回結ぶだけでフックにオモリが付いているから一石二鳥。

様々な釣りに対応できる。

お財布にも優しい。もっと優しくなる自作のやり方もご紹介します。

・※ノーシンカーアピールに近い状態が演出できる。※フリーリグを参考。

・ノーシンカーよりもオモリが付いている分よく飛ぶ。

ジグヘッドのデメリット

・オモリと魚に刺さった場所と魚の動きがてこの原理になって魚がバレやすい(針にかかった魚が逃げる事)。

対策として、ロッドを動かさずリールを一定のスピードで巻き続けるというやり方があります。これでバレ難くなります。

ジグヘッドにおススメワーム

全てのワームが使えます。特殊なものは除いて。

一度お持ちのワームやエサで試してみて下さい。

それから、その魚やその場にあった物をお試しください。

新しく買うのは足りなくなってからで十分です。

 

一応、具体的なおススメはこちらです。

・ゲーリーヤマモト 3インチグラブ
・ゲーリーヤマモト カットテールワーム
・ゲーリーヤマモト クロー

最初はこのあたりが誰でも使いやすくなっています。

ジグヘッドのフック

ジグヘッドはオモリも大事ですが、フックがないと魚が掛かりません。

とても大事な部分です。

釣り方や魚に合わせて変えていきます。

フックの種類

フックは2種類あります。

・ファインワイヤー

・スタンダード

 

ファインワイヤーはスタンダードよりも細く、そして、柔らかいです。

だから、刺さりも良くなります。

 

スタンダードはその名の通り、一般的なフックになります。

フックの大きさ

とても大事な要素です。

フックとワームのバランスが崩れると釣れたはずの魚も釣れなくなります。

基準はこちらです。

ワーム6インチ ジグヘッド#2/0
ワーム4インチ ジグヘッド#2
ワーム2インチ ジグヘッド#4

なければ近いものでも大丈夫です。

 

使ってみてあまりにもバランスが悪ければ変えた方が良いです。

大きいものは釣れなくなることが多いです。

少し小さいぐらいは問題ありません。

 

私はバランスを気にして使い分けていますが、一種類だけでも大丈夫です。

私の知り合いはワーム6インチでジグヘッド#2でやっています。

その人はジグヘッドは#2しか使っていません。

それでも釣れるのでフックが小さいのは問題ありません。

ジグヘッドのオモリ

ジグヘッドはオモリの形を変えると様々な役割を持ちます。

釣り方や魚にあったものが一番です。

オモリは重すぎてもダメですし、軽すぎても使えません。

丁度良い重さを見つけます。

オモリの素材

が一般的です。

TG(タングステン)もありますが、異常なぐらい高いです。

手が出ません。。。

オモリの種類

色々な形状があります。

多すぎるので、ここでは有名なものと面白いものをあげていきます。

ボールヘッド 日本では、ラウンドヘッドと言います。
フットボール アメフトの楕円型ボールの形をしています。
キャスティング 日本だとアーキーヘッドと言います。
スイミング 障害物をすり抜けるように細長い三角形になっています。
スクラウンジャー フックとオモリとプラスチック板が一緒になっているルアーみたいなジグヘッドです。
アンダースピン オモリのしたにくるくる回るブレードが付いています。スピナーベイトみたいです。
ネッドリグ 2019年に出てきた最近の流行のジグヘッドです。

他にも、まだまだあります。

オモリの重さ

釣りによって基準があります。

ブラックバス 1/16oz(1.75g)
アジング 0.9g
メバリング 3g
ヒラメ 1/2oz(14g)

それぞれの釣りのスタイルによっても違いますが、そこまで大きな差はありません。

まずは、今あるものでやってみてから道具を揃えることをおススメします。

ジグヘッドケースのおススメはどれ

ジグヘッドケースには2種類あります。

・タックルボックスタイプ

・スポンジタイプ

 

タックルボックスタイプ普通のケースです。

スポンジはありません。

100均一で売ってるスポンジをを付ければスポンジタイプと同じになります。

 

スポンジタイプケースの下にスポンジが敷かれています。

そこにジグヘッドを刺して保管することができます。

取り出すのもすぐですから、すごく便利です。

 

各メーカーから出ています。

・メイホー

・アブガルシア

・34

有名です。

 

自分好みにカスタマイズする方は100均一のケースにスポンジを埋めて使う人が多いです。

メーカー品は持っているフックと合わなかったり、スポンジ部分が特殊な大きさで替えがきかなかったりします。

ジグヘッドに塗装は必要か

カラーを変えたいなら100均一マニュキアがおススメです。

これだけお手軽に使えて便利なものはありません。

カラーも豊富です。

 

マットコーティングクリアコーティングまであります。

ジグヘッドやルアーのコーティングにもおススメです。

100均一なのでお手軽に付けるのも良いところです。

ジグヘッドの結び方

ジグヘッド道具

ジグヘッド、ワームを用意します。

ジグヘッドパロマーノット

ラインにジグヘッドを結びます。簡単で強い結び方パロマーノットがおススメです。

ジグヘッドワームを付ける

ワームを刺します。刺す前に必ず確認をします。

ジグヘッド完成

きちんと刺したら、ジグヘッドの完成です!

ジグヘッドの使い方とアクション

いろんな場所や状況で使うことができます。

使い方

基本は底を感じ取ること。

ジグヘッドが底に着いたのが分からないなら、ジグヘッドを重くする。

底が分からない場合、ワームかジグヘッドを重くする。

底を感じ取れる限界の重さまでジグヘッドを軽くする。

 

底を感じ取ってから、底から上の中層を狙う。

こうすると、自分の釣りたい層を確実に釣ることが出来る。

アクション

ただ巻き。リールを巻いて泳がせる。

・底に着いたらロッド(釣竿)でチョンチョンと動かす。逃げるエビのような動き。

・底に着いたらロッドを一気に高く上げて止める。そのまま、ゆっくり沈んで底に着く。これを繰り返す。

これらの動きを織り交ぜたり、激しくしたり、逆にゆっくりしたりする。

フォール中(底に落ちて行っている時)に魚のアタリ(魚がジグヘッドを食べる)が多いです。

ジグヘッドで狙う場所

・ノーシンカー(フックとワームまたはエサだけ)では狙えない深い場所や少し距離のある場所

障害物の際。障害物にピッタリと張り付いている魚を釣る。

流れの変化がある場所。川の合流部、港の出入り口など。泳いでいるワームやエサに反応する魚が多い。

ジグヘッドで釣果を伸ばすコツ

・基本は底を感じ取ること。
・底が分かったら中層を狙う。
・流れの変化を狙う。

デカい魚が良く釣れるのもジグヘッドの特徴です。

私もバスやメバル、アジングで何度もいい思いをさせていただきました。

 

ジグヘッドは結ぶだけで使えるという楽さがまた嬉しいです。

 

ジグヘッドで釣れないのはワームの付け方かもしれません。気になる方はこちら↓

ジグヘッドの正しいワームの付け方
どうも!でら釣りのはくです! 今回は、ジグヘッドの正しいワームの付け方をご紹介します。 釣りをしているとこんな悩みがあります。 ・ジグヘッドにワームを付けるのが難しい。 ・ワームが変な動きをする。 ・ワームがくるくる回って全然、釣れそうな動...

ジグヘッドにアシストフックを付ける方法はこちら↓

ジグヘッドにアシストフックを付ける方法 簡単お手軽
どうも!でら釣りのはくです! 今回はジグヘッドにアシストフックを付ける方法をご紹介します。 ジグヘッドは海釣りでは必須! ヒラメに始めり、アジングやメバリング、ロックフィッシュはもちろん、タイやシーバスなんかにも使われています。 ジグヘッド...

簡単で強いおススメの結び方はこちら↓

パロマーノットは超簡単なラインの結び方♪アメリカのバスプロに大人気
どうも!でら釣り はくです。 超簡単な釣り糸の結び方をご紹介します。 一番簡単で強さも十分、だれでもすぐに覚えることができる。 名前はパロマーノットといいます。 輪っかを作って糸を通すだけ。たったこれだけです。 簡単…いや、簡単過ぎるので動...