シーバス

スポンサーリンク
釣り初心者

ルアーが真っ直ぐ泳がない時の直し方

どうも!でら釣りのはくです。今回はルアーが真っ直ぐ泳がない時の直し方をご紹介いたします。ルアーを買ったら必ずチェックするのが、ルアーの泳ぎです。真っ直ぐ泳げばOKですが、変に暴れたり傾いたら直す必要があります。・ルアーのラインアイを曲げて直...
釣り初心者

ジグヘッドにアシストフックを付ける方法 ワンタッチアシストフック

どうも!でら釣りのはくです。今回はジグヘッドにアシストフックを付ける方法 ワンタッチアシストフックをご紹介いたします。これで、今までアタリだけあって釣れなかった魚や足元まで寄せたのにバラした魚が釣れるようになります。アジングやメバリングなど...
釣り日記

名古屋港のシーバス釣り 小さいシーバスに癒されました。

どうも!でら釣りのはくです。名古屋港のシーバス釣りへ行ってきました。いやぁ~小さいシーバスに癒されました。バチ抜け行きたいですが、人が多すぎてポイントに入れません。名古屋港のシーバス釣り 釣行日日時:2020年2月29日 21時~23時15...
スポンサーリンク
釣具・ウェア

ランディングネットのおすすめ 使い易いランディングネットの選び方

どうも!でら釣りのはくです。今回は釣りに欠かせないランディングネットのおすすめをご紹介いたします。・いきなり釣れた大物にタモやランディングネットを使ったけど、その大物が入らない。・今使っているタモやランディングネットが使い辛い。・タモやラン...
釣り日記

名古屋港のシーバス釣り 2月の爆風とバラシの嵐です。

どうも!でら釣りのはくです。またまた名古屋港のシーバス釣りへ行ってきました。実は、2日連続です。しかし、今日は風が強すぎました。名古屋港のシーバス釣り 釣行日日時:2020年2月22日(土)18時~19時40分場所:名古屋港天気:雨のち曇り...
釣り日記

名古屋港のシーバス釣り 2月でも釣れますが、小さい。そしてゲストも来ました。

どうも!でら釣りのはくです。また名古屋港のシーバス釣りへ行ってきました。前回は、雨でしたが今回は晴れです。折角の週末、いい潮だったので行ってきました。シーバスは中潮が大好きですから。名古屋港のシーバス釣り 釣行日日時:2020年2月21日(...
釣り初心者

ワームのずれ防止 ベスト10

どうも!でら釣りのはくです。今回はワームのずれ防止ベスト10をご紹介いたします。ワームは、川や湖、海など色んな場所で使われています。しかし、ワーム釣りには問題点があります。それは、ワーム釣りをしていると必ずおきるワームのずれです。ワームがず...
釣り日記

魚のウイルスと種類について 過去には大量死した事件も有ります。

どうも!でら釣りのはくです。今回は、魚のウイルスについてご紹介いたします。2020年3月現在、新型コロナウイルスが流行っています。人間界だけでなく、魚にもウイルスが流行ったことがあります。記憶に新しいのはコイヘルペスです。あれもウイルスのひ...
釣り日記

シーバス釣りで名古屋港へ行ってきました。2月の雨は最高です。

どうも!でら釣りのはくです。今年初のシーバス釣りで名古屋港へ行ってきました。シーバスが釣れ始めると、冬の終わりを感じます。これから春がやってきます。シーバス釣り 釣行日日時:2020年2月16日 18時15分~19時30分場所:名古屋港天気...
釣り初心者

ランディングネットの正しい選び方と使い方、おすすめ

どうも!でら釣りのはくです。今回はランディングネットの正しい選び方と使い方、おすすめをご紹介いたします。魚を釣って足元まで来たのにバレた。大物が掛かって足元まで来たけど、抜き上げようとしたら糸が切れた。こんな経験ありませんか?これを解決する...
スポンサーリンク