どうも!でら釣りのはくです。
今回は、うなぎの生態と習性、産卵と養殖の研究についてご紹介します。
前回、日本一のうなぎの釣り方をご紹介しました。
釣りをする上で知らなくてもいいですが、知っていると釣れる数がより多くなったり、大きいサイズを狙って釣れるようになります。
そのためには、うなぎの知識が必要です。
全て覚える必要はありません。
ざっくりと見ていきましょう。
- うなぎとは
- うなぎ 水温
- うなぎ 養殖での水温
- うなぎ 日本での生息範囲
- うなぎ 成長
- うなぎ 養殖での成長
- うなぎ 産卵
- うなぎ 産卵行動
- うなぎ 食性
- うなぎ 習性
- うなぎ 寿命
- うなぎ オスとメスの区別の仕方
- 日本で食べられているうなぎの種類は?
- 二ホンウナギとヨーロッパウナギの見分け方
- 二ホンウナギとオオウナギの見分け方
- 二ホンウナギとタウナギの見分け方
- 二ホンウナギとデンキウナギの見分け方
- 二ホンウナギとヤツメウナギの見分け方
- うなぎ どじょう あなごの見分け方
- うなぎに毒があるのって本当?
- うなぎが絶滅危惧種って本当?
- うなぎは年々減っているって本当?
- うなぎは99%が養殖って本当?
- うなぎの代替品はあるの?
- うなぎの完全養殖に成功
- うなぎの養殖 かがくの里で革命
- うなぎの生態と習性、産卵 まとめ
うなぎとは
学名:アンギラ ジャポニカ(Anguilla japonica)
分類:ウナギ科ウナギ属
英語:英語ではジャパニーズイールと言います。
体長:成長すると体長が1mになり、最大で1.2mの個体も見つかっています。
日本でウナギ釣りをしていると、二ホンウナギの他にオオウナギやヨーロッパウナギ、タウナギなどが釣れることもあります。
日本国内でウナギ属の魚は、二ホンウナギとオオウナギだけです。
うなぎの養殖を養鰻(ようまん)といいます。
魚の養殖で専用の名前が付いているのはウナギだけです。
うなぎ 水温
うなぎは、かなり温かい水温が好きです。
水温が10度以下になると冬眠の準備をするので、エサを食べなくなります。
うなぎ 養殖での水温
うなぎの養殖で水温はとても重要です。
現在はハウス養殖ですが、昔は露地池で野外で養殖をしていました。
その時、ウナギの生存確率は天気次第で変わりました。
その中でも、分かり易い目安があります。
水温が10度以下になるとウナギは餌を食べなくなります。
更に、水温が8度を下回るとうなぎは冬眠します。
露地池では、出荷サイズの200gになるまで一年半かかっていました。
現在は、ハウス養殖で水温が25度以上の環境で養殖され、半年で出荷されます。
その中で分かったことは、養殖池の水温が25度~30度に比べて35度の方がうなぎの生存率が高くなります。
これにより、うなぎ養殖の成功率が高まることがわかっています。
うなぎ 日本での生息範囲
日本ならどこでもいます。
うなぎは、かなり汚い川や水路にもいます。
うなぎ 成長
・その後、5年~10年かけて50㎝以上の成魚になります。
・産卵は5年以上生きた50㎝以上の個体が行います。
うなぎの成長速度は一年で10㎝です。
産卵するまでに、かなり長い期間を必要とします。
鮭も産卵するまでに4年~8年かかるので、おいしい魚は長いのでしょうか。
うなぎ 養殖での成長
養殖うなぎの成長は異常な速さです。
昔は、出荷サイズ200gまで成長するのに1年半以上かかっていました。
今は、ハウス養殖で水温を高くするので、冬に採取したシラスウナギを半年後の土用の丑に出荷できるようにな
ました。
うなぎ 産卵
産卵の水温:26度~28度
産卵の深さ:水深150m~200m
産卵の時期:5月~6月 新月の2日前~4日前の3日間
ウナギは、河川や湖、田んぼで長年生きて、海へ降って産卵します。
特にニホンウナギは、2000㎞~3000㎞という遥か遠い旅をしてフィリピン近海で産卵をします。
そこで生まれた幼魚が、また日本の近海へと回遊してくる不思議な生き物です。
2009年5月に世界で初めて天然の二ホンウナギの卵が西マリアナ海領南端部で採集されました。
うなぎ 産卵行動
最近になってようやく研究が進み、産卵場所などが分かりました。
そして、うなぎが日本の近海までどうやって来るかも分かりました。
しかし何故、フィリピンまで行くのか、そのルート、どうやってオスとメスが出会うのか、など具体的なことはまだ分かっていません。
まだまだ謎の多い生き物です。
うなぎ 食性
うなぎが幼魚の時は、マリンスノーというプランクトンの死骸を食べます。
体長が5㎝のシラスウナギになるとカニやエビ、魚などを食べて成長します。
大きいウナギになると、ハゼやカエルなども食べるようになります。
うなぎ 習性
うなぎは夜に活動します。
昼間のうなぎは、底で泥の中や岸の消波ブロック、コンクリートの隙間に隠れています。
夜になるとそこから出てエサを探して動き回ります。
うなぎ 寿命
ヨーロッパウナギで最も長寿な個体で155年生きた記録があります。
個人宅の井戸で飼われていました。
うなぎ オスとメスの区別の仕方
うなぎは雌雄同体でオスがメスになったり、メスがオスになったりします。
見た目だけで区別することは出来ません。
日本で食べられているうなぎの種類は?
二ホンウナギ、ヨーロッパウナギ、ビカーラ種の3種です。
一応、ヤツメウナギという生物もいますが、名前にうなぎが付いているだけでうなぎではありません。
円口類という古代種です。
所謂、生きた化石と言われています。
ヨーロッパウナギに関しては、CR 近絶滅種といううなぎの中で一番絶滅の可能性が高いレベルです。
二ホンウナギとヨーロッパウナギの見分け方
ヨーロッパウナギは、名前の通りヨーロッパに生息しているウナギ目ウナギ科ウナギ属の魚です。
ヨーロッパウナギの見た目は、二ホンウナギとそっくりです。
見た目だけで見分けることは出来ません。
ウナギの中でも一番研究が進んでいるウナギです。
ヨーロッパウナギだけは、産卵からペアリング(交尾)まで詳しく分っています。
ウナギの中で最も長寿で155年生きた記録があります。
食用ウナギとして古代から食べれていますが、個体数の減少が問題になっています。
2007年にワシントン条約に載り、2009年から貿易取引に制限がかかりました。
二ホンウナギとオオウナギの見分け方
二ホンウナギの見た目は、皆さんご存知の通りで背中が黒くてお腹が白いうなぎです。
オオウナギの見た目は、蛇やウツボと似ています。
二ホンウナギと違い、背中がまだら模様、お腹も黄色っぽい白色です。
そして何よりも、名前の通り二ホンウナギよりも大きくなります。
体長2m体重20㎏にもなります。
二ホンウナギの2倍の大きさです。
まさに、オオウナギです。
二ホンウナギとタウナギの見分け方
タウナギは、タウナギ目タウナギ科という淡水の魚です。
タウナギの見た目は、全体的に茶色、まさにウツボです。
顔がウナギ、体がウツボという印象です。
二ホンウナギとデンキウナギの見分け方
デンキウナギ目デンキウナギ科の魚です。
デンキウナギの見た目は、全身が黒いです。
日本には水族館にしかいません。
アマゾンに生息しています。
アマゾンでウナギを見たら絶対に触らないでください。
二ホンウナギとヤツメウナギの見分け方
円口類ヤツメウナギ目の生物で魚ではありません。
ヤツメウナギの見た目は、エイリアンです。
マジでエイリアンです。
目の後ろに8つの穴が開いていてこれを目だと言い、8つの目でヤツメになりました。
穴は左右にあるので、正しくは16目で十六目(トオアマリムツメ)になります。
ヤツメウナギは、日本で昔から食べられているウナギでもあります。
食用は、日本産のカワヤツメウナギです。
大きさは50㎝~60cmで5月~6月に産卵します。
生息地は北海道と東北です。
昔、北海道ではヤツメウナギ祭りが開催されていました。
秋田県の郷土料理にもなっています。
もしヤツメウナギを食べてみたいなら、東京の浅草に『八ッ目鰻本舗』というお店があります。
話の種にいかがでしょうか。
『ちょっと古代種(生きた化石)を食ってきた。』
と仲間内で話題に出来ます。
うなぎ どじょう あなごの見分け方
この3種はよく似ています。
ドロドロでひょろ長い変な魚たちです。
これらの簡単な見分け方があります。
どじょう
コイ目ドジョウ科ドジョウ属の淡水に住む魚です。
体長は10㎝~20㎝と小型で、口元にひげ、腹ヒレがあります。
更に、どじょうは空気呼吸をします。
他2種との違いは、ヒゲとヒレ、空気呼吸の3つです。
あなご
ウナギ目あなご科の海水魚です。
あなごの見た目は、体の横に白い点線があります。
うなぎにはありません。
これは一目で分かります。
他2種との違いは、体の横の白い点線です。
うなぎに毒があるのって本当?
本当です。
ウナギ目の魚は、血液にタンパク毒を持っています。
ただし、生きたウナギの血を1リットル飲まないと毒としての効果が発揮しません。
飲めませんし、そもそも、飲む機会もありませんが一応気を付けたいです。
危険な生物とその対処、治療法はこちら↓
うなぎが絶滅危惧種って本当?
本当です。
EN 絶滅危惧種というレベルになっています。
二ホンウナギは、2014年に絶滅危惧種に認定されています。
これは、IUCN(国際自然保護連合)という国際的な自然保護団体が作った絶滅の可能性のある生物のリストです。
通称でレッドリストなどと言われています。
日本の環境省でも二ホンウナギはレッドリストに認定されています。
釣り人が釣る程度は問題になりません。
もし、問題なら国や漁協がうなぎ釣り禁止にしています。
安心してうなぎ釣りを楽しんでください。
うなぎは年々減っているって本当?
本当です。
二ホンウナギの漁獲量は1950年代からずっと減っています。
1950年代は200トンも獲れていたのに、現在では20トンも獲れません。
10分の1まで減ってしまいました。
そして、うなぎの年間消費量は5万トンです。
昔から供給量よりも消費量の方が大きいのです。
これが、自然界のうなぎを絶滅危惧種にしている原因です。
うなぎは99%が養殖って本当?
本当です。
流通しているうなぎの99%が養殖ウナギです。
養殖ウナギは、天然うなぎの幼魚を河川や海で採取して育てています。
昔、うなぎの養殖(養鰻)には、ヨーロッパウナギが使われていましたが、輸入規制によって出来なくなりました。
ウナギという生物の知られざる素顔と生態 https://t.co/kG8C1H7ZQd @wwfjapanさんから
ウナギ養殖は愛知県と鹿児島の2トップなのか。静岡が1位だと思ってたら、全然違った。— はく@HAKU (@DeraHaku) November 27, 2019
天然物のうなぎは釣るしかありません。
自分で釣って自分で食べるウナギは最高に美味いです。
うなぎの代替品はあるの?
海外のうなぎと日本で養殖しているナマズです。
ビカーラ種
ビカーラ種という東南アジアから輸入しているウナギです。
現在、出回っている小ぶりなうなぎがビカーラ種です。
東南アジアから輸入して高知県で養殖をしています。
全体的に小さくて短いのが特徴です。
ビカーラ種の見た目は、二ホンウナギよりも黒くて、頭が大きいです。
二ホンウナギと見分けが使わないほど美味しいです。
値段も安く二ホンウナギの半額です。
幼魚の値段は更に安く10分の1の価格です。
チャネルキャットフィッシュ
和名:河ふぐ、アメリカナマズ
和名の通り、ふぐと同じ味がします。
ふぐよりも肉厚であっさりしているので、一部の食通の間ではこちらの方が美味しいと評判です。
チャネルキャットフィッシュはアメリカのナマズで、そのまんま、アメリカナマズとも言われます。
日本のナマズよりもアメリカナマズの方が美味しいです。
昔、茨城県に行列のできるナマズの蒲焼のお店があったのですが、店主が歳で店を閉めてしまいました。
そこで使われていたのが、チャネルキャットフィッシュです。
二ホンウナギの3倍美味しいとも言われていました。
チャネルキャットフィッシュは、水面近くを泳ぐので身も綺麗で肉厚です。
養殖も簡単で値段も二ホンウナギよりもお安く手に入ります。
現在は、岐阜県のレストランでフグ料理と同じようにフルコースをいただくことができます。
『Yu Me ハウス』というお店です。
うなぎの完全養殖に成功
二ホンウナギの完全養殖に成功しました。
国が主導してうなぎの卵を孵化させて、民間が幼魚から成体まで育てました。
国と民間が一体となってようやく出来たことです。
1970年代にウナギの産卵には成功していましたが、そこから成魚まで育てることが出来ませんでした。
そこで、民間の養殖業者に委託したところ、2010年に世界で始めてうなぎの完全養殖に成功しました。
しかし、この完全養殖うなぎは90%がオスです。
メスが少ないので繁殖が出来ません。
そこで、かがくの里が素晴らしい研究結果を出しました。
ウナギ完全養殖に成功 期待高まる安定供給 – FNNプライムオンライン https://t.co/Hsp8S3TxeM #FNN
うなぎの完全養殖が国と民営企業が一体になって成功している。
マジかよ。早く養鰻に使えるようになってほしい。— はく@HAKU (@DeraHaku) November 27, 2019
うなぎの養殖 かがくの里で革命
かがくの里という場所でうなぎに関する発見がありました。
『完全養殖の場合、90%がオスのうなぎで繁殖が出来ない。』
『今回の天然養殖の場合、時間はかかるが90%がメスの個体なので繁殖して増える可能性がある。』
これは大変素晴らしい発見です。
減り続けている二ホンウナギの未来が明るいものに変わります。
「所さんの目がテン!」でニホンウナギを救う世界初の実験に成功!! https://t.co/0kP5gHdy6u #所ジョージ #北里大学 #所さんの目がテン! #日本テレビ #お笑い
うなぎの完全養殖の未来が変わるかも。— はく@HAKU (@DeraHaku) November 27, 2019
うなぎの生態と習性、産卵 まとめ
・二ホンウナギの未来は明るい。
二ホンウナギの研究が進めば、5年後や10年後にはうなぎが有り余ってファーストフードになっているかもしれません。
これからの二ホンウナギ研究に期待が高まります。
日本一の天然うなぎの釣り方はこちら↓
釣ったうなぎのおいしい食べ方と捌き方↓
スーパーで買ったうなぎの美味しい食べ方ベスト3↓