スポンサーリンク

ランディングネットの臭い対策と洗い方 これで綺麗で良い香り

ランディングネットの臭いと洗い方 釣り初心者

どうも!でら釣りのはくです。

ランディングネットの臭い対策と洗い方をご紹介します。

 

ランディングネットは釣り人なら絶対に持っているアイテムのひとつ。

大きな魚が掛かった時や予想外の魚が釣れた時に大活躍します。

 

釣り人にとってはなくてはならない物です。

しかし、こんな問題があります。

・使い終わったネットが臭い。
・なかなか匂いが取れない。
・部屋や車、服がネットの生臭い匂いになる。
・保管場所に困る。
・スメルハラスメントになる。

最悪ですね。

いくら必要な道具でもこれでは使いたくありません。

 

こんな時のための臭い対策と洗い方です。

それでは、さっそく行ってみましょう。

ランディングネットの臭い対策と洗い方とは

ランディングネットの閉じた状態

・誰でも出来るものだけをご紹介します。
・出来る限りお金を掛けない物ばかりです。

正しい臭い対策と洗い方をざっくりとご紹介します。

釣りへ行くたびにしっかりやらしないと全てが臭くなってしまいます。

 

部屋や車、服にまで臭いが染みつきます。

かなりヤバいです。

 

そうならないように今からでもきっちりとした対策をおすすめします。

ランディングネットの臭い対策と洗い方 基礎基本

ランディングネットの開いた状態

・3回洗う。洗い方は下記に記述。
・拭き上げて乾燥。
・収納袋を使って保管する。

これだけです。

洗い方と保管だけ気を付ければ問題ありません。

ランディングネットの臭い対策と洗い方 必要な道具

ランディングネットの収納袋

 

・柔らかいスポンジ。食器用スポンジなど。
・酵素入り洗剤。柑橘系の香りがおすすめ。
・園芸用高圧シャワー。
・拭き上げ用タオル。
・収納袋。

この5つがあれば最高です。

特に大事なのは、スポンジと酵素入り食器用洗剤です。

 

酵素の力はバカに出来ませんね。

普通のシャワーでも問題ありません。

 

必要な道具はこちら↓

・3M スポンジ キッチン キズつけない

・チャーミーマジカ 食器用洗剤 酵素プラス フルーティオレンジの香り 

・タカギ 散水ノズル

・レック 激落ちクロス マイクロファイバー 10枚入

・プロックス ムレない防水バッグ Lサイズ

ランディングネットの臭い対策と洗い方 洗い方

ランディングネットのパーツ

シャフトの柄パーツとネットの網パーツの2つに分けてご紹介します。

シャフトの洗い方

1.ネットやフレーム、ショルダーベルトなどパーツを外す。
2.シャフトの下栓を外し、シャフトを一本一本洗う。洗ったら水気を飛ばす。乾いた雑巾やタオルで拭き上げて燥させる。
3.完了。

シャフトは一本一本洗うのが大切です。

継いだ状態だと砂や海藻など色んなものが噛んだままになります。

 

無理に抜けないシャフト構造の物もあるので、出来る限りで構いません。

ネットの洗い方

1.シャフトから外す。
2.スポンジでゴシゴシ洗う。綺麗に濯ぐ。これを3回繰り返す。水気を飛ばして乾燥させる。
3.完了。

強く洗うとネットを痛めるので丁度良い強さで洗います。

3回も洗って濯げば小さい鱗や海藻なども必ず洗い流せます。

 

もちろん、臭いも綺麗サッパリ取れています。

ランディングネットの臭い対策と洗い方 メリット

・もう臭くない。
・錆びない。
・道具を長く大切に使える。
・道具が綺麗になって見る度に気持ちが良い。
・道具を使うたびに良い香りがする。
・臭くないので保管場所を気にしなくていい。
・部屋や車、服に影響しない。
・家族から文句を言われない。

メリットは本当にデカいです。

臭いは本当に気を付けなければいけません。

 

最近はスメルハラスメントもありますからね。

ランディングネットの臭い対策と洗い方 デメリット

・お金は掛からないが手間はかかる。

これだけです。

ランディングネットの臭い対策と洗い方 Q&A

よくある疑問に答えていきます。

質問 3回も洗うのか。

・1回だけだと絶対に臭いまでは消えません。
・2回でようやく臭いが消えていきます。
・3回で臭いも完全に消えます。

もし臭いが消えなければ4回目もやります。

良い香りのする道具と臭い道具のどちらが良いですか。

 

もちろん良い香りですよね。

管理人はくも頑張ってやっています。

 

一緒に頑張りましょう。

質問 ネットの種類が違っても同じやり方で良いのか。

・同じやり方で良いです。

ただし、どの種類のネットでも強く洗い過ぎると破れるのでご注意ください。

シリコンネットは1年~2年で買い替えると快適に使い続けることが出来ます。

 

デカい魚をランディング中にネットが切れたら最悪ですからね。

質問 冬だと手が冷たくて辛いです。

・ゴム手袋がおすすめです。
・長めのゴム手袋があると非常に楽です。

普通のゴム手袋でも十分です。

特殊な長いゴム手袋があるともっと楽になります。

 

肘の辺りまで隠せる凄いゴム手袋はこちら。↓

・宇都宮製作 シンガー天然ゴム厚手手袋 スーパーロング

質問 冬に外で洗うのが寒くて辛いです。

・お風呂のお湯でやっても問題ありません。

お風呂なら暖かいのでおすすめです。

ただし、熱いお湯はネットを痛めるのでご注意ください。

 

あと、お風呂に魚のウロコやネットに付いてた海藻が残ると凄く臭くなります。

たった一枚の小さい鱗でも凄く臭います。

 

本当にご注意ください。

ランディングネットの臭い対策と洗い方 まとめ

・これでバッチリ綺麗で良い香り。
・快適な釣りライフが待っています。

ここまでやれば本当に綺麗で良い香りになります。

釣り場で人に貸すときも躊躇せずに貸すことが出来ます。

 

金を掛けずに手間暇かけるのが一番です。

ただでさえ、ルアーや交通費などに金がかかります。

 

ちょっとの努力で節約できるならやるべきですね。

 

ここまで、お読み頂きありがとうございます。

それでは、よいフィッシングライフを!

 

必要な道具はこちら↓

・3M スポンジ キッチン キズつけない

・チャーミーマジカ 食器用洗剤 酵素プラス フルーティオレンジの香り 

・タカギ 散水ノズル

・レック 激落ちクロス マイクロファイバー 10枚入

・プロックス ムレない防水バッグ Lサイズ

肘の辺りまで隠せる凄いゴム手袋はこちら。↓

・宇都宮製作 シンガー天然ゴム厚手手袋 スーパーロング

ランディングネットのおすすめ 使い易いランディングネットの選び方
どうも!でら釣りのはくです。 今回は釣りに欠かせないランディングネットのおすすめをご紹介いたします。 ・いきなり釣れた大物にタモやランディングネットを使ったけど、その大物が入らない。 ・今使っているタモやランディングネットが使い辛い。 ・タ...
ランディングネットの正しい選び方と使い方、おすすめ
どうも!でら釣りのはくです。 今回はランディングネットの正しい選び方と使い方、おすすめをご紹介いたします。 魚を釣って足元まで来たのにバレた。 大物が掛かって足元まで来たけど、抜き上げようとしたら糸が切れた。 こんな経験ありませんか? これ...