スポンサーリンク

釣り糸の選び方 釣りの基本中の基本!

釣り糸の選び方 釣り初心者

どうも!でら釣りのはくです!

今回は釣りの基本中の基本!釣り糸の選び方をご紹介します。

 

釣りをする上で必ず使うのが釣り糸(ライン)です。

ロッドやリールはなくても、手釣りで釣ることが出来ます。

しかし、釣り糸がないと釣りが出来ません。

 

人と魚を繋ぐのは釣り糸です。

ロッドでもリールでもありません。

それだけ、大事で基本です!

 

釣り糸は、釣具屋さんへ行くとたくさん売っています。

ですが、始めはどれを選べばいいのかよくわからないことが多いです。

 

私もそうでした。

釣りを始めたばかりの頃は格安ラインばっかり使っていました。

 

釣り糸を選ぶ時によくある悩み

・釣り糸の種類が多すぎる!

・どれが良いかよく分からない。

・全部を試すにはお金も時間もかかるから手っ取り早く知りたい。

自分の釣りには何が合っているのか知りたい。

という方におススメの内容です。

 

ここを読めば自分にあった釣り糸を選ぶことが出来ます。

釣り糸の選び方

まず最初に、釣り糸を選ぶ時に大事な事が2点あります。

・何を釣るのか。
・どんな釣りをするのか。

この2つさえ、きちんと決めればラインを選ぶことが出来ます。

釣り糸の号数

・何を釣るのか

これで使う糸の号数(強度)が決まります。

釣り糸の号数とは

釣り糸の強さのことです。

数字が大きい方が強いです。

 

号数はポンド(lb)でも表示します。

例)1号(4lb)よりも2号(8lb)のほうが強い釣り糸になります。

 

釣り糸は、この号数(ポンド数)までなら切れません。

ポンド(lb)を㎏に変換すると分かり易いです。

例)1号(4lb=1.8㎏)の釣り糸は1.8㎏の重さまでなら切れない。

釣り糸の号数の決め方

具体的な例で見てみます。

例)アジの20㎝を釣りたい。

 

アジの重さは1匹150g。

重く見積もっても200gです。

 

魚の重さが1㎏もありません。

釣り糸は1号(4lb=1.8㎏)で十分な強さになります。

 

しかし、エサや仕掛けの重さオモリの重さも考えて

1号(4lb=1.8㎏)よりも強い2号(8lb=3.6㎏)にしておくと安心です。

 

アジが暴れて糸が擦れたり、アジ以外の大きな魚が掛かっても2号の釣り糸なら釣りあげる事が出来ます。

 

正直、号数や強度、ポンドとキロの変換などを覚えるのは大変ですよね。

なので、下に一覧表を作りました。

 

これを見ながら、魚の重さと比べて選ぶと便利です。

釣り糸の号数と強度の一覧表

糸の強さ(号数)を選ぶ時に見やすくしてあります。

号数強度lb強度㎏太さ㎜
1号4lb1.8kg0.165mm
2号8lb3.6kg0.235mm
3号12lb5.4kg0.285mm
4号16lb7.3kg0.330mm
5号20lb9.0kg0.370mm

これで号数を楽に選ぶことができます。

 

あとは釣り糸の種類です。

これが分かれば釣り糸を選ぶことが出来ます。

釣り糸の種類

・どんな釣りをするのか

これで釣り糸の種類が決まります。

 

代表的なのが3種類あります。

・ナイロンライン
・フロロカーボンライン
・PEライン

このどれかから選びます。

ナイロンライン

全ての釣りに対応できます。

値段も安く、一番トラブルが少なく扱いやすいので激しく使っても全然問題ありません。

『万能ライン』とも言われています。

フロロカーボンライン

ジギングや落とし込みに向いています。

 

張りとコシが強いです。

扱いにくい代わりに感度が良くなっています。

 

ナイロンラインよりもライントラブルが多いです。

糸自体がすごく重いのでキャスティングには向いていません。

PEライン

めっちゃルアーを飛ばしたい重いルアーを使いたい時に使います。

とても軽く、強度も十分です。

 

しかし、結び難さライントラブル扱い辛さに関しては最悪です。

 

釣りに慣れていないと上手く扱えないラインです。

慣れてから使うことをおススメします。

釣り糸の種類の決め方

ラインごとの特性を踏まえて先ほどの例を使います。

例)アジの20㎝を釣りたい。サビキ釣りで釣りたい。

 

サビキ釣りは、何度もエサを入れ替えたり、たくさん釣れた魚を針から外したり、忙しい釣りです。

そんな時、ライントラブルが起きるとせっかくの時合い(魚の釣れる時間)を見逃してしまいます。

 

ですから、選ぶラインはナイロンラインになります。

ナイロンラインはトラブルがもっとも少ないラインです。

 

ただし、サビキ釣りは一度に2匹~3匹釣れることがあります。

魚がたくさんかかると凄い重さになります。

 

そして、仕掛けの重さも考えてラインは少し強めがおススメです。

今回の場合は、ナイロンラインの3号が丁度良いラインになります。

 

釣り糸の種類基本的に釣り方で決まりますが、

サビキ釣りのように釣り糸の種類と号数の両方に影響を与える釣り方もあります。

 

このようにして釣り糸を選ぶことが出来ます。

釣り糸の選び方一覧表

ざっくりとそれぞれのラインの特性をまとめた一覧表はこちらです。

種類値段扱い易さキズに対して感度太さ(同じ号数)
ナイロン安いとても扱い易いとても強い少し良い細い
フロロ高い少し難しい弱い良い太い
PEラインとても高いとても難しいとても弱いとても良い
(糸が張った状態のみ)
とても細い

 

総合的に見るとこうなります。

1位 ナイロンライン
2位 フロロカーボンライン
3位 PEライン

釣り糸の選び方まとめ

・号数は魚の重さと仕掛けに合わせる。少し強めだと安心。
・種類は釣り方で使い分ける。迷ったらナイロンライン。

これで釣りたい魚に合わせて釣り糸を選ぶことが出来ます。

面倒くさがりな私はナイロンラインが大好きです!

たまに、PEラインも使います。

 

次は、釣り糸の結び方です。簡単で強い結び方はこちら↓

パロマーノットは超簡単なラインの結び方♪アメリカのバスプロに大人気
どうも!でら釣り はくです。超簡単な釣り糸の結び方をご紹介します。一番簡単で強さも十分、だれでもすぐに覚えることができる。名前はパロマーノットといいます。輪っかを作って糸を通すだけ。たったこれだけです。簡単…いや、簡単過ぎるので動画を見ても...

便利な輪っか(チチワ)の結び方はこちら↓

簡単に釣り糸でチチワ(輪っか)を結ぶ方法 二重止め結びダブルオーバーハンドストッパー
前回の二重8の字結び(エイトループ)に引き続き、輪っか(チチワ)の作り方です。今回は二重止め結び(ダブルオーバーハンドストッパー)です。二重8の字結び(エイトループ)よりも簡単です。簡単過ぎます。こちらも同じぐらい早く結べます。二重8の字結...

結ばなくて良い!釣りの準備を素早くする方法はこちら↓

釣り糸を結ぶのが面倒な時はワンタッチスイベルに改造しよう!
釣りでスイベル(サルカン)は、とても便利でよく使います。エサ釣りや船釣りでは、なくてはならない存在です。しかし、スイベルを使うときは、釣り竿側と仕掛け側で2回も糸を結ばなきゃいけないのが面倒です。そこで、普通のスイベルを改造して、糸を通すだ...
もう釣り糸を結ばなくていい!オモリ改造ワンタッチシンカー
ワンタッチシンカー(オモリ)はすぐに作れます。やり方は簡単!ペンチでオモリの糸を通す場所を潰すだけ。超簡単お手軽です!前回、ご紹介したスイベル改造ワンタッチスイベルと一緒です。実はこのオモリ改造ワンタッチシンカーは……根掛かりの被害を最小限...

もっと詳しく釣り糸の種類を知りたい方はこちら↓

釣り糸の種類と号数の一覧表
どうも!でら釣りのはくです!今回は釣り糸の種類と号数の一覧表をご紹介します。釣具屋さんに行くと色んな種類のラインがあって迷ってしまいます。号数ってなに?lbって何?種類もいっぱいある!?でも、大丈夫です!ここを見れば全部分かります。では、さ...