どうも!でら釣りのはくです。
今回はガン玉の種類についてご紹介します。
ガン玉は、釣り初心者から釣りのプロまでみんなが使うものです。
これを知らないと釣りで困ることが多くなってしまいます。
困る前に、ここを呼んでおけば
『ガン玉の種類』
についてはバッチリです。
それでは、さっそく行ってみましょう。
ガン玉の重さや選び方が詳しく載っています↓
ガン玉とは
普通のナス型オモリよりも更に細かい0.1gなどの調整ができます。
何よりも、釣り糸や釣り針、ルアーなど色んな場所に使う事が出来るのも魅力的です。
ガン玉 メリット
・使い勝手が凄く良い。
・仕掛けを扱い易い重さにできる。
・ルアーやエサの重さを魚のいる深さまで届けるように調整できる。
・魚のアタリを分かり易くする。
釣りになくてはならない物です。
ガン玉 デメリット
これです!
これが一番のデメリットになります!!!
『ガン玉を釣り場でバラまいてしまった』
これは誰しもが経験することです。
基本は使い捨てですが、何度も使えるタイプもあります。
ガン玉の種類
それぞれに特徴があります。
・ゴム付き
・コーティング
これらを使い分けると更に釣果に繋がります。
ノンコーティングガン玉
コーティングされていない一般的なガン玉がこのタイプです。
最も値段が安く、最も扱い易いのがこのタイプです。
初めて使う釣り初心者の方にお勧めできるガン玉となります。
ゴム付きガン玉
ゴムのお陰で挟み込んだ釣り糸も傷つけ難くなっています。
更に、ゴムが滑り止めの役割を持ちます。
最初にガン玉を取り付けた場所からズレにくく、狙い通りの釣りができます。
『ガン玉のズレを直しても、またズレる』
が無くなります。
釣り中級者になったら持っておきたいガン玉です。
コーティングガン玉
ガン玉の色が水や水草に近い物もあります。
状況に合わせ易く、釣り場に馴染み易くなっています。
釣り上級者には非常におすすめです。
クロダイ釣りのプロやグレ(メジナ)釣りのプロたちがよく使っているガン玉です。
特に、釣研のモデルと松田稔さんのモデルが人気です。
釣具屋さんでも直ぐに売り切れるので、なかなか手に入りません。
ガン玉の種類 使い分け
ガン玉は使い分けると釣りがし易く釣果も伸びます。
ノンコーティング
全ての釣りに使える便利なガン玉。
ゴム付き
流れの早い釣り場や仕掛けを何度も振り込む釣りに向いています。
コーティング
仕掛けを違和感なく自然に馴染ませたい釣りに向いています。
警戒心が強い大きい魚や大会など、プレッシャーが強い場面で使いたいガン玉です。
ガン玉の種類 まとめ
・使い分けで釣果も伸びる。
ガン玉は奥が深いです。
仕掛けを重くするための単純な道具です。
しかし、単純だからこそ奥が深い。
本当に松田稔プロなどは異次元の上手さですね。
ここまで、お読み頂きありがとうございます。
それでは、よいフィッシングライフを!
便利なガン玉のセットはこちら↓
ガン玉の重さや選び方が詳しく載っています↓
ガン玉外しのおすすめはこちら↓