スポンサーリンク

朝マズメと夕マズとは どっちが釣れるのかその理由もご紹介します。

朝マズメと夕マズメのサムネイル 釣り初心者

どうも!でら釣りのはくです。

今回は朝マズメと夕マズメ、釣れる理由についてご紹介します。

 

釣りをしているとよく聞く単語です。

『朝マズメに間に合うように出発する。』

『夕マズメが釣れる。』

 

でも、朝マズメと夕マズメの言葉の意味が分かりません。

これが分からないと、何を言っているのか理解できません。

 

朝マズメと夕マズメの言葉の意味から釣れる理由までご紹介します。

さっそく見ていきましょう。

マズメとは

夜明けまたは夕暮れの薄暗い時間を表す言葉です。

ほんのわずかな時間しかありません。

これを『マズメ時』と言います。

朝マズメとは

朝マズメとは、夜明けまたは早朝の薄明かりを表す言葉です。

完全に日が昇る前の時間帯です。

昼行性(ちゅうこうせい)の魚が動き出す時間です。

朝マズメの時間

朝マズメの時間は、日の出30分前後です。

日の出から1時間も経てば完全に明るくなります。

 

完全に明るくなると朝マズメではなく、ただの朝です。

薄暗い時間帯を朝マズメと言います。

朝マズメが釣れる理由

朝マズメは、魚の食事の時間です。

昼行性の魚が動き出す時間だから釣れます。

 

魚が眠りから起きるとエサを探します。

魚のエサとなるカニやエビなどの夜行性は、朝になると動きが鈍くなります。

 

それらを魚が食べます。

だから、朝マズメは魚がよく釣れます。

夕マズメとは

夕マズメとは、夕暮れ時の薄暗い時間を表す言葉です。

日が落ちて完全に暗闇になる前の時間帯です。

夜行性の魚やエビ、カニが動き出します。

夕マズメの時間

夕マズメの時間は、日の入り30分前後です。

薄暗くなってから完全に暗くなる前の時間です。

 

暗くなったら夜です。

薄明るい時間帯を夕マズメと言います。

夕マズメが釣れる理由

夕マズメは、夜行性の魚の食事の時間になります。

夜行性の魚が動き出す時間だから釣れます。

 

昼間に活動していた魚は寝て、夜行性の魚たちがエサを探し始めます。

それと、夜は魚の警戒心が薄れて大型の魚が岸まで寄ってきます。

これも、夕マズメが釣れる理由です。

朝マズメと夕マズメの時間

朝マズメと夕マズメの時間は、ほんの僅かしかありません。

日の出、日の入りの30分前後です。

 

それぞれ、1時間ずつしかありません。

ここを集中して釣るのがとても大事になってきます。

朝マズメと夕マズメはどっちが釣れるのか

数釣りなら朝マズメです。

大型狙いなら夕マズメが釣れます。

 

狙う魚が何の魚でも、朝マズメと夕マズメの時間帯はとても大事になります。

会社へ行く前のちょい釣りと会社帰りのちょい釣りが釣れる理由はこれです。

 

魚は、昼に動く魚と夜に動く魚がいます。

昼行性の魚夜行性の魚です。

 

朝マズメと夕マズメは、それぞれの魚が切り替わる時間帯です。

朝マズメは、昼行性の魚が動き出してエサを探し始めます。

夕マズメは、夜行性の魚が動き出す時間です。

警戒心の強い大型の魚も岸に近寄ってきます。

 

朝マズメと夕マズメは、釣り方次第で両方の魚が釣れる面白い時間帯でもあります。

狙っている魚に合わせてどっちを狙うか、釣り方を変えていくと釣果が一気に伸びます。

もしお時間があれば、時間の許す限り両方の魚を狙ってみて下さい。

 

エサも2種類持っていくと、どちらにも対応できるのでおススメです。

スーパーで買えるエサなら保存も効いて、いつでも使えて便利です。

朝マズメと夕マズメまとめ

・マズメ時はわずかな時間しかない。
・朝マズメは数釣り。
・夕マズメは大型狙い。

これに日照時間が絡めば爆釣間違いなしです。

通勤前のちょい釣り、仕事帰りにちょい釣りが釣れる理由はこれです。

 

潮汐アプリの正しい見方はこちら↓

潮汐なびの見方を完全解説 釣り人必須アプリ
どうも!でら釣りのはくです。 今回は釣り人の定番アプリ『潮汐なび』のご紹介です。 海釣りをしている人なら誰しもが使っているアプリです。 私も海釣りの時は必ず使っています。 しかし、意外と見方を知らない人が多いです。 図説付きで完全解説します...

満潮と干潮の釣り方はこちら↓

満潮と干潮のどっちが釣れるのか
どうも!でら釣りのはくです。 今回は満潮と干潮のどちらが釣れるのかをご紹介します。 これは海釣りでよく聞く話です。 『満潮の方が釣れる!』 『干潮の方がポイントが絞れて釣りがしやすい。』 『満潮と干潮よりも、大潮や小潮の潮周りが大事だ。』 ...