どうも!でら釣りのはくです。
今回は釣り針の結び方ベスト5をご紹介いたします。
釣りの基本中の基本である釣り針の結び方です。
釣り針の結び方は、100種類以上あります。
しかし、釣りを始めたばかりの頃はどれが良いか分かりません。
・シンプルイズベストで簡単な方が強いの?
・ナイロン、フロロ、PEとかラインの種類でも結び方は違うの?
・結束強度ってなに?
こんな疑問があります。
これらを全て解決します。
それでは、ざっくりとご紹介させていただきます。
釣り針の結び方とは
釣り針の結び方は、釣りの基礎基本です。
魚の釣り方よりも、とても大事です。
釣り針は、結び方を間違えるとすっぽ抜けます。
折角、大物が掛かったのにすっぽ抜けたら勿体ないです。
それを防ぐためにも、きちんとした結び方を知る必要があります。
釣り針の結び方 すっぽ抜ける原因
画像は、クリンチノットで結んだ後、ラインを引っ張ったらすっぽ抜けた状態です。
釣り針の結び方ですっぽ抜ける原因は、結び方が悪いからです。
本当にこれだけです。
釣り人の結ぶ上手さは、関係ありません。
釣り針の結び方が悪いだけです。
実は、釣り針の結び方で70%がすっぽ抜けています。
残りの30%が、岩に擦れたり、傷付いてラインが切れます。
大事なのは、きちんとした結び方を知っているかどうかです。
あとは、2回~3回練習して結べるようになればOKです。
ただ、難しい結び方は嫌ですよね。
簡単で強い、誰でも出来る結び方がきちんとあるので、ご安心ください。
靴ひもが結べるなら誰でも結べます。
釣り針の結び方 結束強度
画像は2019年名古屋キープキャストのシーガーブース『ノットチャレンジ』の様子。
黄色の丸が卓上試験機です。
赤色の四角が結束強度(㎏)を示しています。
・結束強度80%以上あれば安心して釣りで使える強度です。
・結束強度60%以下だとスッポ抜けます。
・結束強度は工業用の試験機で測ります。
結束強度とは、釣り針の結び方の強さをキログラム(㎏)やパーセンテージ(%)で表したものです。
例えば『パロマーノットは結束強度80%です。』このように使います。
結束強度は、釣り具の釣り糸メーカーが持っている試験機で測定します。
同じラインでもメーカーで変わるので、そのメーカーの基準を知ることが大事です。
大手メーカーほど良い試験機を持っているので、信頼度が高くなります。
分かり易く言います。
結束強度とは、どれだけ強く引っ張れば結び目が切れるか、を表します。
釣り針の結び方 ベスト5
・結束強度が何%か。
・対応ラインは、ナイロン、フロロ、PEラインに対応できるかどうかも載せています。
・難易度は、どれぐらい難しい結び方なのか。
この4点を載せています。
それぞれのリンク先に図解とコツも載せています。
今まで使って信頼できる結び方だけをご紹介させていただきます。
パロマーノット
対応ライン:ナイロン、フロロ、PEライン。
難易度:固結びが出来れば誰でも出来ます。
パロマーノットは、シンプル・イズ・ザ・ベストと言われる結び方です。
もっとも簡単で強い、誰でも結べる結び方です。
3回も練習すれば十分に出来るようになります。
川釣りから海の船釣りまで、多くの釣りで活躍している結び方になります。
ダブルパロマーノットという、輪っかを作る時に2回糸を通す結び方も強い結び方になります。
パロマーノットの図解やコツはこちら↓
ハングマンズノット
対応ライン:ナイロン、フロロ、PEライン。
難易度:靴ひもを結ぶよりも簡単です。
ハングマンズノットは、2大ノットのひとつです。
パロマーノットと同じで簡単で強い結び方です。
この結び方も、3回も練習すれば十分に結べるようになります。
PEライン30lb以上の場合、ラインアイに2回糸を通すと同じ強度が出ます。
ハングマンズノットの図解やコツはこちら↓
ユニノット
対応ライン:ナイロン、フロロ、PEライン。
難易度:靴ひもを結ぶのと同じぐらいです。
ユニノットは、色々使える万能ノットと言われています。
釣り針を結ぶだけでなく、糸と糸を結ぶ時やリールに糸を巻く時などにも使える結び方だからです。
しかし、今までの2つと比べて少しだけ難易度があがります。
靴ひもを結ぶ蝶々結びと同じぐらいの難易度です。
ただ、これを覚えるだけで凄く便利に使えるのでおすすめです。
ユニノットの図解やコツはこちら↓
内掛け結び(スネルノット)
対応ライン:ナイロン、フロロ、PEライン。
難易度:靴ひもを結ぶのと同じぐらいです。
針穴のない釣り針に向いている結び方です。
結び目が内側に来るので、内掛け結びと言います。
川釣りや海のエサ釣りに多い釣り針の形です。
マニアックな使い方だと、バス釣りのパンチングやフリッピングで効果的な結び方です。
合わせる時にフックが立つようになります。
更には、ジギングなどのアシストフックを自分で作る時にも使える便利な結び方です。
アシストフックの長さを簡単に決めることが出来ます。
内掛け結びの図説やコツはこちら↓
外掛け結び(イージースネルノット)
対応ライン:ナイロン、フロロ、PEライン。
難易度:靴ひもを結ぶよりも簡単です。
針穴のない釣り針に向いている結び方です。
結び目が外側に来るので、外掛け結びと言います。
外掛け結びは、内掛け結びよりも結び目が外にあるので傷つきやすいです。
ただ、内掛け結びよりも簡単に結べます。
外掛け結びの図説やコツはこちら↓
釣り針の結び方 結び目を強くする方法
釣り針の結び方で、結び目を強くする方法があります。
それは、瞬間接着剤を結び目に1滴つけるだけです。
これだけで、結束強度100%になります。
どんな結び方でも瞬間接着剤を使えば最強の強度を誇ります。
賞金が掛かっている大会や絶対に掛けた魚を逃したくない場合におすすめのやり方です。
釣り針の結び方ベスト5 まとめ
・釣り針によって使い分けることをおすすめします。
全ての結び方を覚える必要はありません。
ユニノットと内掛け結びの2つだけでも、十分に色んな釣りに使えます。
もしお時間がある場合は、全て覚えるのも有りです。
30分も有れば全て覚えることが出来ます。
覚えやすくするために、それぞれのページに図解とコツも載っています。
一度覚えてしまえば、後は楽です。
折角、掛かった大物を逃さないためにも、きっちりとした結び方を覚えることをおすすめします。
ここまで、お読み頂きありがとうございます。
それでは、よいフィッシングライフを!
超簡単なパロマーノットはこちら 動画と図解付き、コツなど↓
クルクル回すだけのハングマンズノットはこちら 動画と図解付き、コツなど↓
万能ノットのユニノットはこちら 動画と図解付き、コツなど↓
針穴のない針でも結べる内掛け結びはこちら 動画と図解付き、コツなど↓
簡単に針穴のない針でも結べる外掛け結びはこちら 動画と図解付き、コツなど↓