どうも!でら釣りのはくです!
今回はノーシンカーリグをご紹介します。
釣りをしているとこんな悩みがあります。
・魚がワームの近くまで来たのに、食わない。
・魚がワームを咥えたのに、すぐ吐き出す。
・ワームの釣りはリグ(仕掛け)が面倒くさい。
・でも、魚は釣りたい!!!
そんな方におススメです。
ノーシンカーリグはジグヘッドと同様、昔から様々な釣りに使われいます。
海に山に色んな釣りで活躍するリグ(仕掛け)です。
このリグはワーム釣りではとても重要です。
ワームの利点を最大に生かすのは※ノーシンカーアピールだからです。
これが魚にめっちゃ効きます。
※ノーシンカーアピールとは、ワームとフックだけの状態でより自然で本物に近い動きを演出すること。
ノーシンカーリグとは
フックとワームだけのシンプルなリグ(仕掛け)のこと。
オモリを使わないリグ(仕掛け)で、アメリカではノーウェイトリグとも言われる。
ノーシンカーリグに必要な道具
・フック
・ワームまたはエサ
以上!究極にシンプルです。
ノーシンカーリグの動画
簡単です。
オモリとかがない分すぐに出来ます。
ノーシンカーリグのメリット
・リグ(仕掛け)を作るのが簡単。
・ワームリグの中で最も自然な動きが演出できる。
・水面近く~底まで幅広く探ることが出来る。
・警戒心の強い魚にもよく効く。
・人が多い場所でも釣れる。
ノーシンカーリグのデメリット
・オモリがないので飛ばない。対処法として柔らかいロッドを使う。ワームを大きくするなどで解決できます。
ノーシンカーリグにおススメワーム
ストレート系やシャッド系がおススメです。
小さい釣り場だとザリガニ系でもよく釣れることがあります。
具体的には
・ゲーリーヤマモト スイムセンコー
・ゲーリーヤマモト クロー
・ZOOM(ZBC) スーパーフリューク アメリカのトーナメントでノーシンカーといえばこれ。
・ZOOM(ZBC) トリックワーム(※フローティングワーム。)
フローティングワームとは
浮力が高く、一般的なワームよりもゆっくりと沈むことを目的として作られたワーム。
ノーシンカーリグでよく使われる。
ノーシンカーリグのフック
フックの種類
・オフセットフック
・ストレートフック
・マス針
オフセットだけで十分です。
もし、障害物や水草が多いならストレートフックを使うとある程度引っかかるのを回避できます。
マス針は本当に小さいワームに使います。
フックの大きさ
基本的な大きさを使います。
基準として
ワーム6インチ オフセット3/0 ストレート1/0
ワーム4インチ オフセット1/0 ストレート2
ストレートフックの場合、障害物を回避することを目的に使うので少し小さめにします。
具体的にあげるとこちらです。
・オーナー ストレートワーム
ノーシンカーリグのオモリ
基本的には使いません。ですが、、、
・どうしても飛距離がほしい。
・ワームの沈む速度を調整したい。
という時はネイルリグ(ネコリグ)のオモリを使います。
ノーシンカーリグの場合、オモリや釘、ネジを頭ではなくワームの体に刺します。
ネイルリグ(ネコリグ)はこちらです↓
ノーシンカーリグにスナップは必要か
スナップがあるとワームがズレません。
あと、ルアーからワームへの交換なども素早くできます。
障害物や水草に引っかかるとワームがズレやすいので、スナップで対処します。
手軽で確実な対処法として人気です。
ノーシンカーリグの結び方
フック、ワームを用意します。
スナップはお好みで構いません。ワームがズレにくくなります。
スナップを結びます。
スナップにフックを通します。
ワームを刺します。刺す前にきちんとどのように刺すのか確認をします。
完成!
ノーシンカーリグの使い方とアクション
使い方
沈む速度を調整することが大事です。
ゆっくりと沈ませた方が良い釣果が出ます。
上に出てきたフローティングワームを使うのも有りです。
アクション
2種類を混ぜて使います。
・ロッドを縦や左右にチョンチョン動かして泳いでいる小魚を演出する。
・底まで沈めてゆっくり持ち上げて、また沈める。これの繰り返し。
どちらか片方だけでも十分に釣れます。
友人と喋りながらでも釣れちゃいます。
ノーシンカーリグで狙う場所
どんな場所でも使い方が合えば使います。
・魚が本物の小魚に夢中な時
・魚が水面近くで泳いている時
・釣り人が多すぎて魚が警戒している時
このような場合、投げ方にコツがあります。
魚の向こう側1m~2mぐらいに投げます。
魚に直接投げるとびっくりして逃げていくことがとても多いです。
なので、少し距離を開けて投げます。
ちょっとしたことですが、とても重要です。
ノーシンカーリグで釣果を伸ばすコツ
・投げ方に気を付ける。
色んな場面や様々な魚に効果的です。
私はボウズ(一匹も釣れないこと)逃れのためによく使っています。
めちゃくちゃ頼りになるリグです。
……いつもお世話になっています。
上に出てきたネイルリグ(ネコリグ)の記事はこちら↓
釣れない時でも釣る繊細な釣りはこちら↓